ボヤき3239節
^22/06/27 00:00
夜勤明けの昼に行ったマクド。 週末の昼時とあって、ババ混みしてて… それでも期間限定のハンバーガー目当てに並んだワシ。 が、眼の先に観えてる最前列の人間が全然進まず。 忙し過ぎて、レジで対応する店員が居らず、レジでの注文取りが行われず、停滞。 店員皆が裏方に廻ってる様な状態が30分程続き、完全に店内で注文を取る店員が居らんくて、列は長蛇に成るばかり。 で、ネット注文(モバイル注文)の客への商品に追われてたせいか、ワシの前に並んでた孫連れのババアが、永らく開かない店内注文にキレた。 まぁ、恐らく常連であろうババアは店長を観付けるなり、店長に対して「ずっとこのまんま店内注文は聴かないつもり?もう30分以上待ってんねんけど?」 と、開口一番文句を云うと、「さっきからネット注文ばっかり優先させてるけど、これ順番どう成ってるの?」 と、ワシも並んでて疑問に感じてた事を店長相手に問い詰めてた。 確かに仮に店内で並んでるヤツ等より時間的に後のネット注文が入った場合、店内がストップしてる状態やのにネットでの注文は受理出来るのは不平等やな、と。 そこはネット注文時にも「只今、注文から商品お渡し迄に○○分掛かります」とかの注意描きが出な、勘定合わん事に成る。 まぁ、そこ等辺ワシは実際に知らんから黙って並んでたんやが、ワシの前に並んでた孫連れのババアはそんなん御構いなしにキレて… 「別の店舗ならこんな風には成らへんで?」 「アンタ(店長)云い訳ばっかりしてアカンわ」とか「店長変えなアカンわ、此処の店長駄目やわ」とか偉い御立腹やった。 まぁ、遣り方に問題があるのは確かやし、対応(遣り繰り)にもう少し工夫が出来たのはワシも感じたが、マクドの店員のあの追われ方観てると、決して責められへんかったのも確か。 ババアの云う文句にも一理あるし、かと云うてマクドが全面に悪い訳でもない…みたいな? その位、追われてた週末の昼時のマクド。 ワシもそないマクドに頻繁に行く方ではないが、あないババ混みするマクドを観た事がない。 まるで、街に初めてマクドがオープンしたみたいな感じの混み具合やった。 まぁ、もっと理不尽な待たされ方する店はナンボでもあるし、混みもしてへんのに対応が杜撰な店はナンボでもある。 それから観たら、その時のマクドは工夫やもう少し出来た感はあれど、ワシ自身はあれを責めようとは想わんかった。 ババアの気持ちも判らんではないけど。 まぁ、ある意味ババアが先に噛み付いた事で、ワシ的に楽に成った部分もあるにはあった。 実際、ワシの前に並んでた客が店内注文取りが全然開けへんから、諦めて帰る客も数人居ったし。 それがあれへんかったら、ワシの番が来る迄もっと時間掛かってたかも? ネット注文で取りに来る客、店内注文を待ってる客、そしてUber Eats等の配達員が取りに来る、それ等が一同に介する時間帯の店内はまさにカオスやった。 いやはや週末のマクドの店長を始めとする店員さん達も大変やね〜 あんな追われてたらスマイル0円どころの騒ぎちゃうわな(笑) 御苦労様でした。 ![]() ![]()
コメント(0)|コメントを書く
![]() ![]() ![]()
ブログ検索
![]() ![]()
(C)みんなのブログ
All rights reserved. |