ボヤき3231節
^22/06/19 00:17
突如AmazonがPS5の販売をこれ迄の平日(金曜)のゲリラ的先着順販売から、招待リクエスト性に変えた。 何故今更? 知能指数低いな〜と想いながらも一応申し込みをしたワシ。 まぁ、結局一過性のモンやろうと、今迄無知無能な平日のゲリラ的販売(先着順)をし続けて来た前科あるAmazonを信用はしてへんし、またその内しれっと元に戻るとは想うてるんやが… 何か突発的に今更感ある招待リクエスト性に変えた事で、今迄の前科をチャラにする様な称賛みたいな記事にムカついた。 いやいや、前科者は所詮前科者やで。 1回招待リクエスト性にしたトコで、今迄の数々の前科がなかった様に綺麗にリセットされる事はない。 寧ろ、出来るのにじゃあ何で今迄してけぇへんかってん?と余計に不信感が増すだけや。 今更、招待リクエスト性に変えたトコで転売屋対策とか云われてもねぇ〜? 過去Amazonがやって来た事を考えると、シラけるわと。 毎回云うが、売り方に知性を感じひんし、ド素人以下の商人振りを露呈して来たAmazon。 平日の午前に抜き打ち販売して、誰(どの層)相手に?っちゅう販売戦略、販売方法の意図が全く観えない形をずっと取って来た、無知無能に今更転売屋対策とか称賛の声もナンセンス。 知恵遅れの気紛れと扱き下ろすべきの事案でしかない。 未だ、無知無能な抽選販売の1択、馬鹿の1つ憶え的な販売方法が続く日本。 これだけ販売店舗がある中で、1つでも他を出し抜く様な販売方法を提示する店舗があっても善さそうなんやが… 完全予約順番待ち性を採用する店舗(小売り店)が日本で1つもない事が最大の闇。 PS5の入荷台数の少なさ云々よりも、小売り店の販売方法の無知さの方が問題。 転売屋と同罪やで。 まぁ、大元のSIE自体が転売屋対策を放置してる状態やから、小売り店も罪の意識は薄くなって当たり前なんやろうが…? 発売から1年半過ぎて、未だ店頭でまともにPS5本体を観る事がない異常さ。 で、生産が全く追い付いてへんクセに、もうPS5Proを出すとか出さんとか云うてるSIE。 商人のド素人共に因る茶番劇やな、これは。 カオスやわ、カオス。 1から販売や流通っちゅうモンを学び直したら? どいつもこいつもセンスねぇ〜わ〜 ![]() ![]()
コメント(0)|コメントを書く
![]() ![]() ![]()
ブログ検索
![]() ![]()
(C)みんなのブログ
All rights reserved. |