ボヤき4437節
25/10/07 05:37
新しい会社に入って、もう直ぐ1ヶ月…
まぁ、会社在籍歴で云うとペーペーのワシ。
行く現場、そこで一緒に成る面子(古株)から色々(仕事面やなくて、現場のルールやったり、場所やったり…を)教えて貰う事が多い身なんやが…
どうも、この業界あるあるなんか知らんねんけど、まだまだ会社在籍歴=仕事が判ってる、出来ると勘違いしてるヤツ等が多くて…
何かワシがこの歳にも成って、会社に入って来て右も左も判らんド新人と想う事の方が不自然じゃね?と。
セやけど、この業界の体質的に入って来たヤツは何か在籍歴が永いヤツの査定を受ける、ハナから下と想われ舐められる傾向が高くて、ワシ的にはそれが苛っとする事でもあり、ストレスなんよな?
ワシを査定?10世紀速ぇわ!と。
何処の馬の骨とも判らんのはワシもお前等も一緒な訳で…
ワシがお前等在籍歴が永いヤツ等から査定されてるのと一緒で、お前等もワシから査定される立場やからな?と。
案の定、いざ仕事をしてみると在籍歴が永いだけで偉そうにしてるヤツ等よりワシの方が仕事が出来るのは相変わらずな事で…
勘違い、身の程知らずも大概にしとけよ?と成るワシ。
年数と能力は必ずしも比例するモンやないし、会社の在籍歴と仕事の能力は別モノと考えられるヤツ等が居らんのが、哀しい事実。
要領ようて会社に居続けてるヤツも居るやろし、在籍歴が永いだけでそれを楯に出来る事はない筈なんやが…
まぁ、どいつもこいつも漏れなく、新人=査定みたいな流れに成る。
ワシからしたら誰が誰の査定してんねん!っちゅう話しなんやが…
仕事で勝負してお前等がワシを上廻ってから、そう云う眼線、態度で来い、と。
勝負する前から決め打ちして入って来るんよな?
その根拠、大元のベースに成ってるのが会社の在籍歴やから、低スペックさと腹立たしさが湧いて来るんよ。
お前等がしがみ付いてるモンて、そもそも何の根拠性もない事なんやで?判ってる?と。
歴より実力で示してからにせぇ!と。
苛々すんねんな、この在籍歴圧しして来るヤツ等。
それが毎回現場が変わり、それに伴い行く面子も変わる度にそれが発生するから、ストレスやねん。
(ワシが、ワシの仕事の実力が)判らんかったら、始めは下手に出ると迄は云わんくても、様子観な態度や姿勢で来いよ。
いざ仕事が始まって実力勝負に成れば、ほぼ100%ワシに負けんねんから、格好悪い。
何やろな?この根拠のない自信と、訳の判らん方程式を信じてる浅はかさは。
こう云う事もあるから、ワシあんまり会社変えたくないねんな。
大した実力もないクセに浅はかな在籍歴基準での重鎮面、主面するヤツが多いから。
仕事は実力がナンボの世界じゃ!
それで上下関係が決まるんじゃ!
在籍歴や歳なんかは関係ない。
ワシは社会人ペーペーの頃にこの業界の先輩共からそう教えられて育ったけどなぁ〜?
会社の在籍歴依存する、実力なき低スペック共に苛々させられる日々を過ごしてるワシ。
仕事以上にこう云うヤツ等の相手する方が疲れるわ。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.