みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4384節
25/08/15 01:13
                                                        
よう現代の謳い文句で「今はそう云う時代じゃない」って言葉を聴く機会が多なったやん?




ワシが想うに、あれって劣ってる現代人の多さを隠れ蓑にする逃げ口上に遣われてる気がして成らんのよな?




「今の時代は〜」って、じゃあ現代の明らかに日本人の基本スペックが堕ちた今(現在)が昔と比べて正常、スタンダードに出来るモンなんか?と。




それを誇らしげに胸張って基準にしてエエモンなんか?と。




ワシはどうも基準に満たしてへん事、堕ちて0にも達してへん状態を無理繰り物差しの基準にしようとする行為な気がして、それを云うたモン勝ちの様に「今の時代は〜」に置き換えてるだけに感じてんねんけどな。




進化ベースでの「時代の変化」があっての「今は昔と違う」、「今はそう云う時代じゃない」なら話しは判るし、それはポジティヴなモンとして捉えられ、受け入れられんねんけど…




基本スペックが足りてへん、劣り捲ってるヤツ等がその言葉を連発しても、説得力がないどころか、言葉自体に刺さるモンが1個もないんよな?




そもそも時代に囚われ過ぎてるのは現代の腑抜けた低スペックな人間共の方で、元来エエモン、悪いモンって「時代」が関わるモンではないからな?




じゃあ罪や悪って時代が昭和やから、現在が令和やからって変わるモンか?っちゅう話し。




悪い事は時代が変わろうが悪は悪やろ?っちゅう事。




己れの低スペックさ、他との劣りに眼を向けずに「時代」のせいにして、有耶無耶にしようと云う狡さが観え隠れする「今の時代はそう云う時代じゃない」の言葉。




何かと云えば「時代」の違いを常套句にして来るヤツ等に限って、云い訳ばかり口ばかりで自身は全く無能丸出しなヤツが多い気がするのはワシだけやろか?




ホンマに自分に実力があり、基本スペックがある人間なら、云い訳染みた「今の時代は〜」なんて言葉をわざわざ遣う必要があるやろか?




そんな狡い云い廻しに固執する必要があるやろか?




低スペックな自分、他より劣る自分を護る事に精を出す暇があるなら、低スペックな自分を改善し、他より劣る自分を磨く方に精を出すのが先ちゃうか?と考えるのが通常の精神やろうとワシは想うが?




そこが出来ひん現代人が多いから、基本スペック以下な人間、日本人自体の全体的なレヴェル(スペック)が堕ちたっちゅう結論に至るんやわ。




云い訳って便利やけど、云い訳程醜いモンはないし、そいつを貶める「諸刃の剣」である事をこの低スペックな分際で自分を擁護する事に精一杯に成る輩共は理解する必要がある。




昭和っちゅう時代にやたら嫌悪感を感じる、昭和の時代を知らん現代人、昭和を異様に敵視する基準に満たしてへん低スペックな現代の若者共よ、時代に取り憑かれて只でさえ判断力が低スペックなお前等が、更に取り憑かれた事で視野が極端に狭く成り…




時代に固執する事で周りが観えなく成り、判断力も更に低下してるのではなかろうか?




基準スペックが劣ってるヤツ等が更に時代の固執で、昭和を忌み嫌う事で低スペック化が進むのが憐れでしゃあないわ。




時代を生きて来てる、生き字引、生き証人の考えはやはり短い時代しか生きてへんヤツ等から比べたら、比べるサンプル量も然り、天秤に掛けるモノが現代人に比べたら多いのはしゃあない。




短い時代にしか生きてへんヤツ等から比べ、そこから出て来る言葉の深みや、説得力に大差が出るのはこれまたしゃあない事。




それが年輪っちゅうモンや。




ワシも御年配の方々から観れば、まだまだひよっ子、若輩者の身ながら、そんなワシから観ても何かと「今はそう云時代じゃない」とか連発して、それで全てをチャラにしよう…




それを自分等が知らん時代を生きて来た世代に対しての、水戸黄門の印籠かの様に切り札として遣う姿には低スペックさ、溢れる(駄々漏れする)未熟さを感じざるを得ない。




馬鹿の1つ憶え的な云い訳?




己れの劣りを隠す隠れ蓑、逃げ口上な言葉にしか聴こえない「今の時代は〜」絡みの文句。




もう、その遣い旧した言葉、聴き飽きましたわ(笑)



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.