ボヤき4372節
25/08/03 11:00
参院選が終わって2週間…
な?結局ワシが参院選前に散々このブログで云うてた通りに成ったやろ?(笑)
ナンボ、今回の参院選で自民党が大惨敗して議席数を大幅に減らしたと云うたかて、自民党(主導権)政治なのは変わらん結果な訳やん?
日本国民(有権者)が実に学習能力がなく、何にも考えんと参加する事に意義がある次元の意味ない選挙を繰り返してるか…
これをワシは出来レース選挙と喩えた訳で、こんな馬鹿な国民が腐る程居るのが判って、結果もやる前から判ってる事にワシの1票が活かされへん事が確定した中で、わざわざ貴重な時間を割いて迄、選挙に行く必要性が何処にある?と。
政治家も政治家なら、有権者も有権者や。
どちらも同じ穴の狢と云うてエエ、低次元さ。
政治家だけが悪い訳でも、自民党の責任とかでもなく、それを選ぶ民意(有権者)の低さとホンマに政治の事を理解してへん無責任な投票の仕方も同罪っちゅう事。
選挙に行けば役目を果たせた、国民の義務?を成立させたと想うてる中身がスッカラカンの知的障害児民がこの国にどれだけ多い事か。
よう云うやん?日本人は云われた事しか出来ひん、誰からの指示があって、それを忠実にする事の能力は高いけど、自主性に任せると全く能力が発揮出来ひん、て。
結局、自民党内からの人事で総理大臣が決まる流れは変わらん訳で、その歴史が仮に上手い事行ってたら、国民の自民党不満や、自民党批判は生まれてけぇへん筈やのに、それを散々云うてる国民が、結果政権を他党に選挙で示す事が出来ひん…
っちゅう事は、如何にこの国の有権者達が死ぬ程頭が悪いか、学習能力が欠落してるか、自主的に考えられへんと、只何となく皆が行ってるから選挙に行ってるかの歴史が物語ってるし、証明してる。
この流れが選挙結果で出ぇへん限り、有権者の自主性に変化が起きひん限り、反自民党支持者や選挙に清き1票を遣う真摯な有権者達が出来レースでアホを観るのは永遠に続き、その清き1票が報われる日が来る事もないやろう。
じゃあな?仮に今回の選挙どっちに転ぶかホンマに判らんで?僅差、肉薄って成る様な前例(前回)があっての選挙やったら行く(参加する)価値も出て来るか知らんで?
出来レースに行く程暇ちゃうし、馬鹿で程度の低い有権者に付き合う程同レヴェルの存在ちゃうねん、悪いけど。
馬鹿で無能なヤツ等が数だけで勝負する事程アホらしいモンはない。
それに付き合う程、ワシは落ちぶれてもないし、選挙に参加しよう!で洗脳される程、知的レヴェルが低くもない。
何回も云うが、権利は行使するも破棄するのも権利者の自由やし、それこそが権利の本質。
中身のあれへん選挙する位やったら行かん方がマシやし、出来レースが観えててわざわざ叶わない1票に成る位やったら貴重な時間を対価にする必要性もない。
判るかなぁ〜?
行く事が正義、行けば官軍みたいな思考の低さの有権者達が多いからこそ、この結果を招いてると考えられへんモンかね?
視野が狭いねぇ〜?
まぁ、自民党以外の党から総理大臣を輩出する事に成っても大して変わらんやろうけど、やからこそ自民党じゃない政党にチャンスがあってもエエんちゃうか?と。
何故永い日本の政治の歴史でこない自民党1強政治(政権)を不平不満を云いながも続けさせるのか?
それは国民(有権者)が馬鹿やからに違いない訳で…
コイツ等がまとも(真人間)に成る事から始めやんと、選挙への参加を訴えるなら、それがまともに成ってからの話しやとワシは想うがの?
ワシの有権者としての権利を行使させたいなら、それ相応のモノ(結果)を政治家共だけやなく、気付けない、変われない知的障害な国民(有権者)共も観せてくれよっちゅう事やな。
周りに流される形の上っ面で安易な行動はワシは取らない。
そんな安い生き方して来てへんからな?(笑)
普段から自分で考え、孤立無援に成る事も恐れず、自分のポリシーに従うて生きて来たワシやからこその、本質的な考えと、中身のない参加する事に意義がある選挙へのアンチテーゼ。
真の賢さとは此処に在り!やな、と自負してます。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.