みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4362節
25/07/24 05:23
                                                        
少し前にこのブログでも取り上げた2代目ハヤブサ。




ZERO1で開催される「火祭り」で優勝し、ZERO1所属と成った2代目ハヤブサ。




その入団会見上で田中正人(田中将斗)と揉め、更なる遺恨に発展。




ネットニュースで読んだんやが、会見上に立ち合うた田中正人は途中退席。




2代目ハヤブサが「ZERO1」入団会見にも関わらず、その所属する団体批判とも取れる発言を会見上で行うた事から始まった遺恨第2章が、ZERO1興行の目玉と成る筈やったんやが…




田中正人が2代目ハヤブサとの闘いに進退を賭けると云い出し…




2代目ハヤブサに負けたらZERO1退団、それを聴いた2代目ハヤブサが自身のマスクを賭けると云い始めて…




いやいや、お前デヴューしたばかりやろ?と。




何でそう云う浅はかな流れに成るんや?と、プロデュースの仕方が下手っちゅうか、センスの欠片もないっちゅうか…




何かガッカリしたワシ。




確かに初代の江崎英治の完コピ率は高かったけど、2代目の中身のアドリヴな部分でのセンスのなさは酷いモンやな、と。




仮に田中正人との闘いで、退団との引き合いにマスクを賭けるとしてもこのタイミング、今ちゃうやろ?と。




2代目に成ったばかりで、そのマスクを賭けるって軽々しくね?




もうお前、ハヤブサを自分のモンにしたつもりか?と。




未だ周りの殆んどがハヤブサ=江崎英治っちゅう認識やのに、それを浸透させる前にマスク賭けるって…




「火祭り」限定で、その後は中身の人で勝負したいっちゅう事なん?




そんな期間限定でハヤブサを復活させたんやとしたら、剰りにも故江崎英治にも失礼やし、プロレスファン(FMWファン)を舐め過ぎやろ、と。




これがオリジナルマスクマンやったら話しは別やで?




デヴュー早々にマスクを賭ける試合をしようが、そこで負けて素顔に成ろうが、汚すモノはない。




が、初代を引き継ぐ形のマスクマンやったら、勝手な事や安易な行動は慎むべきやし、先代へのリスペクトに欠けた行為は辞めるべき。




物真似レスラーの次元を超えた愚行。




火祭り優勝、ZERO1入団の流れ迄は善かったし、そこで田中正人との因縁が出来て、それを軸にZERO1興行のストーリーを創る迄の流れは善かったが…




所属早々の一戦でマスクと退団を賭ける…はないな。




プロデュースが下手糞過ぎて、それがお前(2代目ハヤブサ)が団体批判して迄、ZERO1を改革して行きたかった事なんか?と。




仮に田中正人が負けてZERO1退団に成っても、2代目ハヤブサが負けてマスク脱ぐに成っても、それは果たしてどっちに転んでもZERO1の為に成るやろか?




プラスに働くとは到底想えない。




創設者の橋本真也が死んで、大谷晋二郎が引き継ぐも団体経営は厳しく、何時潰れてもおかしない団体に堕ちたZERO1。




そのZERO1に久々に訪れた希望の星、一筋の光と成る筈のポジティヴな話題を自らいとも簡単に潰す行為に走るとは…




プロレスのラーニング能力の高さ、コピーを簡単に実現出来る身体能力の高さはあっても、プロレスIQやセンスは低い2代目ハヤブサ。




誰が観てもマスク賭けるのは今ちゃうやろ?と想う事を平気でやってまうコイツって…




中身のセンスのなさが残念でしゃあないわ…



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.