みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4356節
25/07/18 03:25
                                                        
らしくないボヤきを珍しくするが…




いや〜、暑くね?(笑)




何か6月も観測史上最も暑い6月に成ってたらしいやんか。




えげつない暑さの要因は今更ながら、オゾン層の破壊に因るモンやと云われて久しいけど…




オゾン層が壊れて、この直射日光の暑さやと判ってるんやったら、現在の技術でそれを緩和する事は出来ひんモンかね?




と想う事はありませんか?っちゅう話し。




ワシにしては珍しいボヤきやろ?(笑)




いや、喩えばオゾン層の代替に成るモノを人工的に創るとか、現在の技術でも剥き出しの太陽光を軽減するのは無理なモンかね?




昨今の人の技術が凄い云うても、こう云うトコに遣われへん技術なら大した事ないな、と想うてまうのはワシだけやろか?




連日、今日は何人熱中症で病院に搬送されたとかニュースに成ってる様な状況で、それが毎年この時期に成ると恒例行事化してる事を世のエンジニア達はどう観てるんやろか?




現在手掛けてるモノも必要なんやろうけど、開発者、技術者としてこう云う問題に眼を向け、実現させる技術力の方が大切なんちゃうか?と。




涼しく成る製品のアップデイトや新機能搭載した製品の開発も大事やとは想うが…




根本が違う様な気がして…




壊したんやったら、その裏を返せば直せる…




そう云う発想をエンジニア達には持って貰いたいし、そこに技術力を注ぎ、発揮して欲しいよな。




オゾン層の代替に成るモンを世に出し、実現したらそれこそノーベル賞モンやし、未来永劫語り継がれる名誉も手に入れられるわな?




現在の技術力の集結させたら、オゾン層の代替に成る様なモン、直射日光を緩和させる様なモン創れそうな気ぃすんねんけどなぁ〜?




知らんけど。




オゾン層が未だ完全に壊れてへん時代の夏の気温に戻すのも無理?




そんな技術力も現代にはあれへんっちゅう事?




若しそうやったら現代の技術力も大した事ないし、値打ちないなぁ〜?と。




技術って、局面局面で進歩して来たから、逆境な環境程そこから飛躍的に進歩や進化するモンやけどな。




科学ってその為にあるモンやし、此処で威力を発揮せな、値打ち自体失くなるモンやからな。




誰かしらの発明、開発に期待したい。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.