みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4348節
25/07/10 05:18
                                                        
この国がフットボール発展途上国で全然進歩がない理由として、一番その根源である筈のフットボールを観る側?




日本国民1人1人の眼が一向に肥えない事、フットボールIQが上がらない事にある。




日本人のフットボールウォッチャー共の贔屓眼がエグくて、まさに「木を観て森を観ず」なんよな?どいつもこいつも。




喩えば、明らかに国内リーグよりレヴェルが高い本場欧州のフットボールのリーグに於いても、日本人選手がそこに移籍すれば、移籍した日本人選手を中心に追いがち、日本人選手ありきの観方に成ってまうのが日本人フットボールウォッチャー共の悪しき特徴やん?




まぁ、そこにスポットライトを当てる日本のメディアも悪いねんけど、日本人贔屓、日本人選手固執がエグ過ぎて、根本的な視線(方程式)が成っとらんねん。




世界の中に日本人(選手)が居るのが本来の形であるのにも関わらず、日本人が中心で欧州フットボールがある訳やないからな?




観方の根本的ズレもそやし、日本人選手中心で本場欧州フットボールを観る視点がフットボールウォッチャーとしての低レヴェルさを招いてて、そこが何年も変わらんからこそ、この国のフットボールウォッチャー共のレヴェル底上げが成されてない。




もっとピンポイントで云えば、喩えば欧州に移籍した日本人選手がシーズン、主力級の活躍とは到底云われへん様なシーズンを送っても、日本人共はその日本人選手に胡麻擂る様な姿勢を取るやろ?




依怙贔屓が醜過ぎて、代表戦での松木安太郎みたいにどいつもこいつもエエトコしか観ようとせぇへんし、エエ事しか云わない。




仮にその日本人選手がシーズン、ナンボも試合に出てへんかったとして、日本人のフットボールウォッチャーの殆んどが、数少ない試合数の中から無理繰りエエトコをピックアップして、そこを褒め称えようとする姿勢そのモノが…




それを平気でしてる内はこの国のフットボールも、それを根底で支える筈のフットボールウォッチャー共のレヴェルも永遠に上がる事はないで?と。




欧州が何故本場で世界各国のフットボーラー達が集まる場所に成ってるか?




そこには厳しくも眼の肥えたフットボールウォッチャー達が居る土壌があるから。




贔屓眼とお気に入りとの区別が出来てるフットボールウォッチャー達が居るからこそ、そう云う土壌や環境やからこそ欧州のフットボールは世界の中心に成れ、進化や飛躍を遂げらてん。




エエモンはエエと称賛するのは正解として、アカンモンにアカンと云わず、ネガティヴな事から眼を逸らし、そこに触れんとこう…




腫れ物に触る感じのスタンスを日本人のフットボールウォッチャー達が持ち続けてる限り、この国のフットボールは何等成長せぇへんし、進化も飛躍も遂げられへんやろう。




そこが根本的に判ってへん時点で世界の最先端、先進国のフットボールには近付かれへんねんな?




近付く為には根底の部分の意識や環境、土壌が先ず変わらなければ…




エエ事ばかり(飴だけ)では人も環境も育たないし、エエモンには成らない。




飴と鞭両方を遣い分けて、その両方が上手く遣いこなせてこそ、その先に成長や進化があるとワシは想うてる。




それが出来てない日本人や日本が成長や進化を遂げる事はない。




そりゃ、勝負事やから勝ったり負けたり、活躍出来るシーズンがあったり、出来ひんシーズンもあるやろわいな。




が、そこから1つ上の段階に行く為には依怙贔屓評価だけに囚われてる、飴だけしか持たない観てる側の環境じゃ、この国のフットボール界の成長や進化は頭打ちに成る率が極めて高い。




成長してる様で、発展してるかの様に観えて、実は停滞してる事がずっと続くみたいな…




日本人選手と日本人選手以外を比べ、現実を知り、それを受け停めて、そこで日本人選手を評価する。




こんな当たり前の事が当たり前に出来る日が日本や日本人フットボールウォッチャー共に備われれば、そこからこの国のフットボールが前に進めるやろう。




日本人に溢れる国内リーグと同じ様に、日本人選手中心で本場欧州フットボールを観てたり、日本人選手中心で海外フットボールを評価しようする視点を変えへん限りはこの国のフットボールは頭打ちから成長する事はないやろう。




価値観(視点)が日本人ありきの欧州フットボールから、欧州フットボールありきの日本人に変えなな。




視点が真逆やねん。




で、お前等が想うてる程、日本人選手は本場欧州で秀でてはないし、神格化する程の存在ではない。




依怙贔屓から眼を醒まし、現実を冷静に判断出来、正しい評価を持てる日本人フットボールウォッチャーが増えへん事には…




先ずはそこからやな。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.