ボヤき4340節
25/07/02 04:18
夏の電車移動程、嫌なモンはないわな?
先週末、尼から堺迄の電車移動があったワシ。
ワシより前に行ってたオッサンと2人で電車移動する事に成ったんやが…
まぁ、行きはエエわいな作業服姿で電車移動しても。
問題は帰り。
仕事で汚れて尚且つ汗臭い状態で電車に載って帰って来るのが、この時期特に嫌なワシ。
案の定、現場では作業服が泥々に成る程汚れ、汗だく仕事。
着替えは持って行くが、上(Tシャツ)の替えだけでも荷物の量が増え、下(作業ズボン)迄持って行かれへん。
それでなくても仕事で遣う装備等で手荷物が一杯やのに、電車移動=最寄り駅から徒歩がプラスされる事を考えると、手荷物量や重さは出来るだけ減らしたい。
その日も帰り、上は着替えて小綺麗な格好に成ったモノの、下が処々汚れてたんで、現場の水道で汚れた部分を水で洗うた訳や。
じゃあ、一緒に行ったオッサンが遅れて来て、観たら下は汚れたまんま、「じゃあ帰りましょうか?」と路案内するかの様に行こうとする訳。
ワシが「そのまんまで行くん?」と聴くと、「何か問題でも?」みたいな顔して「はい」と応えたオッサン。
帰りも帰りで電車の中、2回載り換えがあんねんけど、堺から難波迄は比較的空いてる電車にも関わらず、ワシはナンボ水で汚れを洗うたとは云え、汚れたズボンで座りたないから、しんどぉても尼迄ずっと立って出来るだけ他の客と距離を取ったトコに居ってんけど…
オッサンは汚れたまんまの服で平気で他の客で埋まって1人分だけ空いてるトコに行って座る行動をした訳や。
無神経や気を遣えない人間って最強やな、と想うたワシ。
出来るだけ一緒には観られたなかったワシ。
現場帰り、汗拭きシートで身体を拭き、着替えを持って来られへんかったズボンの汚れは水で洗い、それでも人混みから距離を取るワシに対し…
汗だくはタオルで拭くのみ、格好は汚れたまんまで、自ら人混みの中に入って行く神経。
鈍感、無神経って熟最強やし、凄ぇな…と。
まぁ、死んでもワシはあんなんには成りたないけど…
夏の電車移動仕事は仕事の内容に関わらず、それ時点でババ仕事。
手荷物持ったまんまでの歩き移動も伴う為に、ホンマ勘定合わへんわ〜
(C)みんなのブログ
All rights reserved.