ボヤき4328節
25/06/20 04:40
ネットでモノ買うからなのか、ネットやブラウザ系の公告にネットサイトが普段からよう上がって来るワシ。
どう云う経緯かは判らんねんけど、1回も利用した事ないTEMUっちゅうサイトが公告にある日出て来て…
それがパッと観で判る位、コラージュ商品で…
某、グラヴィア系の仕事をやらないであろう女優の水着姿がプリントされた商品が公告の一覧に出て来た訳や。
で、ワシも「え?この人水着に成った事あるんや…」と興味本位でポチッと押してもうてん。
じゃあ、その人だけやなくて、色んな人のコラージュ商品がこれでもか、これでもか…
っちゅう位、次々と出て来てんけど…
あれエエん?(笑)
今んトコ誰もTEMUにケチ付けてる芸能人居らんけど、肖像権とかの問題や勝手に本人の許可なく商品にして売り上げ得て、その本人には一銭も入らん状態をよう誰も訴えへんなぁ〜?と。
その昔、中国が日本のキャラや肖像権を勝手に許可なく使用した商品を発売した、或いは販売してたで裁判沙汰に成った話しは腐る程聴いて来たのに…
このTEMUでワシが初めてコラージュ商品を観てから結構経つねんけど、今んトコ全然誰からも動きがない事が不思議でしゃあない。
ワシが知らんだけで、実際そう云うグラヴィア時代があって、それを商品化してちゃんと本人の許可も得てインセンティヴ契約も成立してるから、訴える動きとかがないんやろうか?
せやけど、某子役上がりの娘もこのコラージュ商品の対象に成ってるけど、水着姿なんかこの娘成った事ある?
ワシが知らんだけ?
まぁ、こう云うコラージュ商品マニア?ファンには嬉しい機会を得てるんやろうけど…
法的には問題ないんやろか?
ネット経由で割りと表に出る機会が多い事、人眼に付く事を考えたら、大胆な事するなぁ〜?と。
これが合法なら、誰でも顔と下を差し替えて水着商品やら出せるやん、と。
コラージュ写真自体が一時規制対象、問題に成った時があったにも関わらず、その上を行く商品を売って金儲けする事が問題に成らへん、何処からも訴える動きが観られない…
っちゅうのは摩訶不思議な現象と云わざるを得ない。
誰も把握してへんのかねぇ〜?
TEMU自体超マイナーなサイトなん?
まぁ、ワシも知りたい衝動に駈られてポチッと覗きはしたモノの…
利用するどころかアプリをダウンロードする気も起きひんと、暫くは公告が出続けてたが…
無視してたら、違う公告に変わったが、ネットニュースとかで話題に成ってへんトコを観ると、あの商品は合法なのか?
それとも誰も気付いてへんのか?
妙に違法か合法かが現在でも気に成るワシやった。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.