ボヤき4324節
25/06/16 00:05
何処とは云わへんが、このサマーブレイク中に積極的と云うたら剰りにも聴こえがエエ、大量補強を敢行してる。
その中には海外へ移籍したばかりの選手、挑戦したのにも関わらず、短過ぎる期間でスゴスゴと日本へ戻って来る若手選手も多い。
まぁ、この現象を加速、悪化させたのも無知無能な森保がもたらした悪影響やとNBFWのワシは考えてて…
コイツが日本人のクセに国内軽視、海外選手を無駄に重要視する招集をするが為に、こう云う観境なき安易な海外移籍が急増した要因やと観てる。
このチンカス無能監督の何がアカンて、海外のクラブに居るだけで招集する、節操も糞もない人選基準。
国内で主力として試合に出続け、結果を残してる選手よりも、海外でベンチ要員、ベンチにも入れない選手の方が上っちゅう価値観、招集基準が代表監督として先ずどうなんかな?と。
コイツの悪癖は国内でバリバリ成績残してても代表には呼ばず、その選手が痺れ切らして?海外移籍をした直後に、移籍先のクラブで結果が出る前に招集を掛ける事。
大橋なんかもそやった。
こう云う事が国内選手の安易な海外移籍を助長させてる事は少なからずあると想うし、その安易性が海外移籍での挫折の辛抱強さ、我慢の準備が出来てない(イメージせん)移籍に繋がってると想う。
何の為の海外移籍なん?と。
チャレンジ精神で行って1年足らずや2〜3年で試合に出られへん、結果が出ぇへんだけで日本復帰すな、と。
ホンマこの世代の根性のなさと、淡白さは糞やわな。
じゃあ、最初から海外移籍なんか挟まんと国内の移籍でのステップアップを選択しとけ!と。
ワンチャン海外で活躍出来たら…
みたいな甘い幻想、軽い気持ちで安い(金額的意味ではない)移籍をする、根性なし、考えなしの若手選手を助長させた原因の一端はこの日本人のクセに海外監督の様に…
いや、海外監督以上に国内選手を軽視し、招集せぇへんこの無知無能な森保に責任がある。
国内でもちゃんと活躍してたら招集される、観ててくれるんや…と選手が感じれる環境が在れば、安易な海外移籍やアカンかったら直ぐ国内に復帰するヘタレ共も少なくて済んでたかも知らん。
ワシは海外移籍すな、国内に留まれと云うてるんなくて、1回海外に挑戦する気持ちで日本を出て行ったんやったら、爪痕残す迄は日本に帰らない位の気持ちを持って行け!と。
海外挟んで国内移籍やオファーを易々受ける位やったら最初から海外なんか行くな、と。
1年足らずや1年そこそこでお前等みたいな根性なしのヘタレが海外を経験して、何を獲られ学べんねん?と。
時間の無駄でしかないし、キャリアの無駄でしかない。
そう云うのも含めて、壊してるのは森保っちゅう日本代表、日本フットボール界に於いての癌細胞が存在してるからやとワシは想うてる。
何がしたいねん!と。
移籍前に国内で海外移籍を送り出したサポーター達は何の茶番を観せられてんねん?っちゅう話しやろ?
お前の挑戦ってその程度のモンやったんか?
お前の覚悟ってそんなモンやったんけ?
って成る。
鯔の詰まりが、根性(精神論)に行き着く訳や。
安易な選択、言動をするヤツが代表?笑かしよる(笑)
そんな浮わ付いた選手で構成された代表でW杯優勝どころか、ベスト8の壁さえも一生モンの課題に成るやろう。
諸悪の根源、一端を担うてるのは間違いなく国内軽視してる森保やっちゅう事は間違いない。
それこそ、国内(Jリーグ)監督経験がある海外監督の方がコイツよりまともで明確な基準がある人選、招集してくれると想うで?
この時点で代表監督は日本人である必要がないし、それを満たせてない森保の無能さ。
そこに眼を向けられへん日本人共も同様に無能である。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.