ボヤき4322節
25/06/14 06:27
最近、YouTubeに出て来たお薦めの中の某若き社長の何年間か?を追ったドキュメンタリーみたいな動画を観たワシ。
何故そんなドキュメンタリーがお薦めに上がって来たのかは知らんが…(笑)
最初、気軽に触りだけを観るつもりが…
30分近いその動画、最期迄観てもうた(笑)
まぁ、その若き社長は今日日の子(従業員)の扱い方をやる気にさせる教育に方向転換して、他業者との間に生まれた軋轢や、会社間の信用問題で仕事が失くなった際も、従業員に今迄の教育方針を変えずに貫き徹す事が描かれてたが…
ワシはその動画内で若き社長が買収?する前に会社の社長やった人の言葉の方に共感を憶えた。
その前社長曰く「会社には嫌われ者が絶対必要、それがワシ(社長自身)で会社が廻るなら、ワシはそれでもエエ」と。
また、同じ動画内で親会社や元請けから、最近若き社長の会社の従業員の出来、仕事のクオリティーが悪いとクレームが相次ぎ、若き社長が親会社や元請けを集めて呑み会をした時に、親会社の人間も云うてたんやが…
「嫌われる事を恐れて、現状維持で満足してても、仕事は捗らんし、エエ仕事は出来ん」と。
それ等の言葉はワシも激しく同感。
ワシも普段から、仕事にはそう云う姿勢で挑んでるし、ワシは前社長みたいな社長っちゅう立場ではないが、嫌われ者に成っても、四面楚歌な状況に成ってもエエ覚悟で普段から仕事をしてる。
今日日、会社の社長の方が嫌われる事を怖がり、従業員に辞めて欲しくないからか、変に胡麻擂る態度に出たり、規律とは無縁の放し飼い状態に成る事が多い。
個人的には誰も締めるヤツが居らん会社ってアカン想うし、皆フワッとエエ事しか云わへんヤツ等しか居らん会社もエエ会社とは想わへん。
ゆとり出身者を観て貰えれば一目瞭然の様に、過保護で甘やかされて飴だけで育って来た子に、じゃあ自分自身で鞭入れられる子がどんだけおんねん?と。
飴しか与えられずに育って、大人(社会人)に成って自ら鞭入れられる価値観なり、自分に厳しく出来る才なんか発揮出来るか?と。
それは多分、ワシがゆとり出身やったとしても出来ひん事やわ。
ないモノは出せへんし、じゃあそれを補うのは周り(他人)の存在なんちゃうんか?と。
会社(仕事)は学校の延長上でもなければ、別モノ。
毎日人が寄る(集まる)処やから一緒ではないし、学生の延長上、そう云う気持ちで居る処でもない。
やからこそ学生気分、学生感覚で緩い学生生活と同じ気持ちで社会人生活、会社(仕事)生活を考えてもうてもそれはちゃうと想うねんな?
厳しい職人の世界なら尚更やし、プロフェッショナルってそう云う事。
ワシは嫌われてもプロフェッショナルな自分を突き詰めたいし、周りとの温度差があっても、ワシが非プロフェッショナルな学生感覚のヤツ等に合わせるつもりもないし、それは道理的に成ってないと想うねんな?
嫌われ者が居ってこそ、締めるヤツの存在あってこそ会社は正常やと想うし、ワシも会社には嫌われ者の存在は必要やと想う。
それが社長なのか、現場で実際働く職人の中の1人なんかは別として。
エエ仕事、よりエエモンを…
って考えた場合、やっぱり仕事に熱がある、口喧しい位の存在は必要不可欠。
ワシが社会人ペーペーの頃にはどの会社にも最低1人はそう云う存在が居ったし、ワシもそう云う環境で育って来た身として、それを体感的に必要やと知った世代。
そりゃな?飴しか与えられずに育ったゆとり出身者が当たり前に社長や会長に就く時代に成って、現Z世代以降を従業員として遣う状況に成った時はどう云う会社の形、皆が対等と同等で飴だけで緩々フワフワ仕事してくのが正解みたいに成ってるか知らんけど…
未だゆとり出身者が社会の覇権を握る時代やないし、肉体労働関係の業界は根性なしのゆとり出身者は直ぐ辞めるから、結局昭和世代が幅利かせてる業界、現に主力は昭和世代が中心の業界やからな?
以前にも云うたけど、変えたければ自分が現状の環境を受け入れて、そこで頭角を表し、実力で上に立ってから自分の遣り方、方針に変えてくのが筋やと想うねんな?
それをゆとり世代以降は、我がが何者でもないペーペーの頃から自分等に合わせた遣り方を周りに要求するから、そもそも根本的に考え方としておかしいねん、と。
後から入って来たんやから、先ずは現行(既存)の世界にお前が合わせなアカンのが当たり前やし、そこで実力で伸し上がり、そこで初めてお前の考える理想像を形にするのが正しい価値観ちゃうんか?と。
このYouTubeの若き社長も1従業員から社長に成って、周りと違う遣り方、自分の想う理想像を形にしたんやん?
昭和世代の厳しく従業員と接する遣り方やなくて、従業員のやる気を引き出す遣り方を、周りの会社との温度差を感じながらも、形を変えずに遣り続けた。
そう云う事をじゃあ、他のゆとり出身者達がどれだけ同じ事を実行出来てるか?っちゅう話し。
「今はそう云う時代じゃない」の馬鹿の1つ憶え的な文句だけで、未だお前等が実権を握る時代にも成ってへん、それを我がの実力で掴み切ってもない、段階を度外視した無知無能発言宜しく、低能さを遺憾なく駄々漏れさせてるだけの在り様やろ?(笑)
他人に与えられるモン違うて、自ら掴みに行くモンやねん、仕事っちゅうモンは。
学生時代は黙ってても他人が教育として教えてくれて当たり前の環境やったけど、社会ではそうやない。
やからこそ、そこがごっちゃに成って区別が出来てへんお前等にワシは学生生活の延長、学生気分が抜け切れんと仕事してんちゃうか?とお前等に感じる訳や。
結局、お前等世代が会社に来る前から会社に在籍してる嫌われ者(ワシ)にあれこれ云われて辞める様な根性なしのヘタレが云う事、負け犬の遠吠えに説得力なんかある訳ないし…
共感してくれるのは同じヘタレ共、負け犬共でしかない。
やから何時迄も何にも変えられへんし、理想の形も実現出来ひんから、「今はそう云う時代じゃない」っちゅう馬鹿の1つ憶えを云い続けなアカン羽目になんねんな?
まさに負け犬の遠吠え丸出しの行為ちゃうか?(笑)
実力で今(現代)を引っ繰り返してるゆとり出身者はそんな馬鹿の1つ憶えな負け犬の遠吠えは吐かへん想うで?
対に成るモノ(存在)がこの世で不可欠なのと同じ様に…
悪役はどの世界、業界にも絶対必要やと想うワシやった。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.