ボヤき4310節
25/06/02 06:35
近々「サカつく」の新作が出るらしいニュースを耳にしたワシ。
そのコメント欄が「サカつく」に餓えてたゲーマー達からの渇望論、待望論に満ち溢れてたんやが…
やれ、スマフォじゃなくて、コンシューマ機で発売してくれだの…
PC(Steam)版で発売してくれだの…
世界のクラブ権利関係を網羅するのが難しかったら、せめてJリーグだけでも…
Jのクラブで指揮したくて溜まらんだの…
まぁ、欲求不満宜しい描き込みがこれでもか…っちゅう位散見されたが…
ワシから云わせれば、そないフットボールシミュレーションゲームしたかったら、いやいや「サカつく」よりより本格的で最上級なフットボールシミュレーションゲームがあるやん!と。
同じSEGAブランドの「フットボールマネージャー」っちゅう、フットボールゲーム最高峰のゲームが!
日本人ってNintendo Switchに然り、何故1ランク落ちるモノを好むんかねぇ〜?
まぁ、自分の低レヴェルに合わせてゲームも低レヴェルなモノを選びたがるのは判らんくもないが…(笑)
「サカつく」ごときの狭い世界観とチビた容量のゲームで満足してる様なレヴェルじゃな?
正味の話し「フットボールマネージャー」なんかプレイしたら「サカつく」なんかアホらしいて出来ひんで?
クオリティーに雲泥の差あるから。
また、同じ現在の最新作「フットボールマネージャー2024」にしても、PC版と他のコンシューマ機版とでは雲泥の差があるから、「フットボールマネージャー」シリーズは本家の昔ながらのPC版でプレイしてたら、他のフットボールゲームはチープ過ぎて出来ひん感覚になんねんけどな?
日本人て「井の中の蛙」的な人間が多いよな?
まぁ、ゲームのクオリティー差も然る事ながら当然「サカつく」より「フットボールマネージャー」の方がプレイヤーとしてゲーム内でやる事は多く…
「サカつく」みたいな素人(初心者)でも取っ付き易い創りには成ってへん「フットボールマネージャー」シリーズ。
それこそ「フットボールマネージャー」シリーズの前身である「チャンピオンシップマネージャー」の時代からやや敷居が高いマニア向けのゲームやったが…
ワシはその「チャンピオンシップマネージャー」時代からプレイしてて、ホンマ中毒性があるゲームの虜に成った内の1人。
正直ワシのフットボールシミュレーションゲームのデヴューは「サカつく」よりも「フットボールマネージャー」シリーズ(「チャンピオンシップマネージャー」)の方が先。
改めて調べたら、両ゲーム共に一番最初の作品は1996年に発売されてるんやが…
ワシは「チャンピオンシップマネージャー」プレイ後に「サカつく」の存在を知ったんやが…
「サカつく」の初代作品はセガサタで発売されてたの事で、ワシはセガのコンシューマ機を軒並み買うてけぇへんかった人間なんで、そりゃ同時期に発売されてても「サカつく」の存在を知らんくて無理はないと調べて想うた。
ワシが「サカつく」を初めてプレイしたのはPS版で発売されてからちゃうやろか?
もうその頃にはPC版の「チャンピオンシップマネージャー」シリーズのプレイにドップリ浸かってて、「フットボールマネージャー」シリーズみたいに毎シーズン新作が出てたから、当時は発売当日の定価には手がなかなか出なくて…
日本橋のPCゲーム屋の中古コーナーを漁って買うてた記憶がある(笑)
発売当日から半年位遅れての中古品入手からのプレイやったと記憶してるが…
それでも夢中に成って、当時は若かった事もあって、寝ずにプレイする事も多々あった程のゲームやった。
で、その後PS版発売で手にする事に成る「サカつく」なんやが…
同じSEGAブランドやから期待するも、蓋を開ければハード性能の制限とかもあり、まぁ同じフットボールシミュレーションゲームとは云うても、ほぼ別モノに感じたワシ。
1シーズンするかせぇへんか位でPS版の「サカつく」(Jリーグ版)はプレイを放棄する位、オモんなかった。
まぁ、先に最上位クラスを知ってもうてたからな(笑)
PS5をプレイしてからNintendo Switchをプレイする様なモンかの?
パチもんから本物の流れやったらエエけど、本物からパチもんの流れはどうしても後にチープさを感じてまうやん?
まさに「フットボールマネージャー」と「サカつく」はそんな関係やし、当時は圧倒的に「チャンピオンシップマネージャー」時代の日本人プレイヤー(ゲーマー)より「サカつく」日本人プレイヤーの方が多かったし、知名度もチープ作品に分があったのは確か。
が、せっかく「サカつく」が世に出てへん最中に久々に日本語化されて戻って来た「フットボールマネージャー2024」の発売がそれなりに一時期話題に成ったにも関わらず…
このチープ好き、劣る作品好きな日本国民の価値観は相変わらず「フットボールマネージャー」より「サカつく」なのが実にさもしく、現代の日本を表してるなぁ〜?と。
「フットボールマネージャー2024」が約10年振りに日本再上陸する際に話題に成った時も、多くの無知日本人共が「フットボールマネージャー」を紹介する時に「サカつく」をベースに説明してたからな(笑)
如何にフットボールゲーム貧困層の発想か、パチもんしか知らん日本人が多いかを表す様な現象やったわな。
劣ってる(劣化版)の方を基準にしてどないする?(笑)
逆やろ、逆。
本物を知らんとパチもん(縮小版)で満足してる可哀想な人達にこの世は溢れてるなぁ〜?と。
まぁ、フットボールシミュレーションゲーム自体に興味がないっちゅう、全くの0の人やったらそれはそれでエエねんけど…
中途半端なヤツで満足したり、そこに悦びを感じる中途半端なプレイヤー達が可哀想っちゅうか憐れに観えて来てな、ワシからすると。
前述の「サカつく」をPC版で希望してたヤツなんか特に「サカつく」のPC版を望む前にPC版で本家「フットボールマネージャー」をプレイしてみ?と。
翔ぶぞ(笑)
如何に発言した自分が無知やったかを想い知らされるわ。
まぁ、差別化で最悪スマフォで「サカつく」の最新作をやりたいって望むなら、未だ多少は(ライト感覚でプレイ出来る分)判らんでもないが…
わざわざ本家の最高峰クオリティーのフットボールシミュレーションゲームがPC版で存在してるにも関わらず、わざわざ全ての面で落ちるゲームを同じPCでプレイしようっちゅう魂胆が判らん。
パチもんはパチもんらしく、スマフォで「サカつく」の最新作を狭い世界の中でプレイしときぃな(笑)
お似合いやんけ、劣化版同士(笑)
パチもん人気が根強いこの国民性がワシには理解出来ひんな。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.