ボヤき4291節
25/05/14 05:59
普段、このブログで再三再四以上に任天堂を扱き下ろし、SONY(SIE)派の発言を繰り返してるワシ。
まぁ、SIE派っちゅうか、別に特別贔屓してる訳でもなく、比べてどちらが正しいか、どちらが有能か…
っちゅう、ワシの価値観に従うてジャッジしてるだけなんやけどな?任天堂とSIEに限らず、何事に於いても基本。
ようワシの持論に「ワシは誰の味方でも敵でもなく、その時正しい事を(云うてる、行うてる)方の味方」っちゅうのがあるが…
特定の誰かに贔屓したり、固執したりする事はなく…
あくまでもその時正しければ、正しい側に付くスタンス。
それは数に依存したモノやなく、少数意見やったとしても正しいモンは正しいと、そこを重要視するタイプの人間。
で、云うと普段スペック的な観点、スペックに対しての価格のコスパ的な事に関しては、任天堂のSwitchよりも価値あると散々云い続けてるワシやが…
SIEに問題がないか…?っちゅうたらそうでもない。
PS5のコントローラー、あれドリフト暴走し過ぎちゃう?問題。
PS5本体の販売方法問題(転売問題放置)も大概やったが、発売から2年経ったタイミングで要約ワシはPS5本体を手に入れた訳。
と、同時に本体付属のコントローラーが白やったから本体の外観を黒に変える為のカヴァーと、黒いコントローラーを別途購入してん。
じゃあ、そのコントローラーを遣うててんけど…
買うてから半年位で先ず最初のコントローラーがドリフト暴走して、遣えなく成り…
YouTubeを観てその時ドリフト暴走の存在を知り、動画観ながらドリフト解消法を試すも…
直らず2台目を購入。
そして2台目は1年半保ったが、最近またドリフト暴走(1台目の時よりは酷くはないが…)し始めて…
最近、3台目を購入したんやが…
PS4迄はコントローラーがドリフト現象(暴走)する事なんてあれへんかったよな?SIEと。
PS4迄はコントローラーの買い換えと云うたらボタンの中のゴムがヘタったとかの理由で、ボタンが押しても反応せぇへんくて…の一択やった。
それがPS5に成ってから急に当たり前の光景、悪しき新基準みたいな感じでこのドリフト問題が浮上。
意図的なん?
これはホンマ流石に戴けんわ。
コントローラーも現在1万以上する様に成ったし、早々簡単に壊れては迷惑な代物と成った訳で…
そもそもこのドリフト暴走の発症、コントローラーに依っては区々らしく、当たり外れがあるっちゅう尚更不可解で理解し難いモノ。
ワシの1台目と2台目の様に片や半年も保たへんモンもあれば…
片や1年半遣い続けられるモンもある。
こんな定期的に壊れるモンを売るな!と。
SIEはこのコントローラードリフト問題を先ず早急に何とかしろ!と。
先日、水面下でPS6の開発が着々と進められてるとのリーク情報が出廻ってたが…
PS6を開発する前に既存製品の問題を解決してからにしろや!は正論中のド正論やと想うが…?
この様に決してワシはSIE贔屓でも何でもなくて、間違うてるモノに対しては誰彼構わず厳しい。
仮にそない頻繁に壊れるモンを1万以上の値で世に出すな、と。
それこそNintendo Switch同様コスパ面で最悪な代物や。
値段(数字)的判断しか出来ひん、モノの価値や費用対効果が判らん、知的障害、発達障害の日本人共とは違い、コスパ観点から観てのワシのジャッジ。
何で高確率で起こるコントローラーのドリフト現象をユーザーが自力で直さなアカンのか?
せやからそんなしょうもない消費者負担込みの商品なら、現在の価格設定はおかしい、値段に観合うてへんのちゃうか?と。
本体同様、コントローラーも生命線を担うてる訳や。
本体が遣えてもコントローラーが壊れてたら意味がない。
じゃあ、本体同様のクオリティー、耐久性を求められて当然やし、メイカーとしてはそれに応えるモノを創り、提供して当たり前ちゃうか?
あのドリフト現象が未だ手付かずのまんま、コントローラーだけしらこい顔して販売されてるのがムカつくわ〜
(C)みんなのブログ
All rights reserved.