みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4277節
25/04/30 06:14
                                                        
昨日は「鳴潮」Ver2.3が本来の6週間隔よりも前倒しでアップデイトされた。




稼働1周年記念、そしてSteam対応版リリースに合わせてのアップデイトやったんやが…




日本のGWに合わせてくれたかの様なタイミングに成って、今年1月のPS版リリースから「鳴潮」を始めたワシとしても嬉しい限り。




事前情報番組の後、1周年記念なのに報酬や配布が少ないと海外ユーザー(プレイヤー)を中心に炎上した「鳴潮」。




まぁ、個人的には全然そんなんは想わへんかったし、10年以上続けてるのにもっと酷いトコ知ってるからな(笑)




開発元のKURO GAMESは後日誠実な対応を観せ、緊急配布を実施。




こう云うトコも云うちゃ悪いけど、中国企業らしからぬ…




っちゅうか、それ以下の日本企業が居るのが残念に想えたわな?




せやから、現在のゲーム業界の日本と中国の位置関係なんやろな…




と、改めて感じたわな?




開発能力や運営能力に於いても中国企業以下やのにも関わらず、ユーザーへの配慮や対応すらも追い付いてへん無能極まりない、取るトコ1つもあれへん日本ゲーム企業達。




じゃあ、お前等何やったらまともに出来るん?と(笑)




日本の企業のクセに日本の暦(GW)に合わせてサーヴィス提供出来ひん時点でお前等、何の為に日本で会社興してるん?って成れへん?




こんなん云うとまた図星突かれた無能共の怒りを買いそうやけど…(笑)




まぁ、そんな「鳴潮」と無縁なハードに狂喜乱舞してる日本人共には、全く関係ない話題やわな?(笑)




ワシは日本よりゲーム業界を席巻し続けてる、向上心や野心に溢れてる中華系ゲームをGWプレイし続けますわ。




自分の国の企業より、他国の企業の方がよっぽど企業としてまとも。




投資家として観た場合、現在の中華系企業と日本系企業の現状、どちらに投資する価値や将来性を感じますか?




っちゅう話し。




それを観れる能力こそ、先見の明っすわ。




日本人はホンマ、ゲーム業界に限らず「灯台下暗し」みたいなヤツばっかり、視野が狭くて「井の中の蛙大海を知らず」なヤツばっかりやなぁ〜?



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.