みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4266節
25/04/19 06:02
                                                        
毎週木曜にBS11で放送してる「WEEKLYワールドサッカー」。




現在、プレミアリーグとラ・リーガの放映権を獲て居るU-NEXTがプレミアリーグとラ・リーガの試合を扱うたダイジェスト番組。




再三再四このブログでも云うてるが、スカパーがプレミアの放映権を失うてから、年々プレミアリーグを観る機会も失われ…




ダイジェスト番組すら地上波やBSで放送されへんから、試合結果や情勢等疎く成る一方やったワシ。




因みにプレミアリーグの放映権を失うて以降、スカパーの契約はしてへんからCSでの「FOOT!」とかも観る機会が失くなってた。




で、久々にこのBS11で始まった欧州フットボールリーグのダイジェスト番組に触れられる機会を獲て、悦んでたのも束の間…




この番組の司会のハリー杉山が妙に鼻に突くんよな?




同じ想いのヤツ居る?




居らんか…(笑)




そもそもフットボールのフの字も知らんチー牛民共ばかりやろしな。




まぁ、毎週ハリー杉山のコメントの1つ1つが鼻に突くねん。




在り来たりな事しか云わへんのに、判ってます、玄人コメント面してるのが特に。




コイツの観戦能力なんか下の下でワシの相手に成らへんから、それ自体は鼻で笑うレヴェルの事なんやけど…




こんな下の下なヤツでもフットボール番組に携わってる特権?番組のMCをしてるだけで、プレミアやラ・リーガの選手にインタヴュー出来たり…




現地へ仕事と称してタダで行けたりする事に腹が立つし、そこへの嫉妬心はえげつないモンがあるな(笑)




まぁ、ハリー杉山だけに限らず、しょうもないフットボールのフの字も知らん、寧ろどっちか云うと野球好きです!みたいなアシスタントの小娘みたいなんが、時々番組の恩恵でイングランドや欧州のフットボール国に番組の予算で行ったりする事あるやん?




あれ観ると、マジムカつくよな?(笑)




何処の誰に無駄金遣うてんねん!と。




そんな野球好き小娘にイングランドや欧州のフットボール国に予算叩いて連れて行くだけ無駄やろ?と。




せめて影山優佳とか片瀬那奈、小柳ルミ子クラスを番組の予算でイングランド他、欧州のフットボール国に連れて行くならともかく…




ヴィジネスフットボール好きみたいなチンカスに大枚叩くなんて…




と、ハリー杉山も含めて、何勿体ない事してくれてんねん!と嫉妬心がメラメラしてまうよな?




ワシの方が逢いたいっちゅうねん、プレミアリーガー達に。




聴きたい事とか山程あんねん!と。




しょうもないハリー杉山とかと違うて、もっと踏み込んだ、マニアックな事の質問が腐る程あるのに…




あんな取って付けたハリボテのヴィジネスフットボール好きごときに判った様な事云うのを聴かされたり、選手のインタヴュー切っ掛けで、更にドヤ顔とかイキり度が増した姿がホンマ鼻に突くんよなぁ〜?




で、番組内でも自己満な事しか云うてへん分際で、終わりに「この後、番組で入り切らん内容をYouTubeで沢山話してます」とか宣伝しよんねん。




観るか!




これ以上、鼻に突くお前をYouTubeに切り替えて迄続けて観なアカンねん!と。




何か同じく番組レギュラーの岩渕真奈にも時々上から眼線な態度で接するねん、コイツ。




素人ごときの単なるMCでしかないお前が、プレミア通、ラ・リーガ通みたいな顔してんのが、ムカつくんよな?




哀しいかな、現在じゃあ試合を観てる回数、現在の選手や状況に詳しいのはワシよりもハリー杉山やと想うが…




それがまた悔しいし、ワシの嫉妬心を焚き付ける。




MCは鼻に突くけど、ワシにとって現在唯一の欧州フットボールリーグと関われる番組やからな、観ぃひん訳にも行かんのだよ(笑)




アイツ、このダイジェスト番組がスタートする前にやってた、これまたU-NEXT絡みの格闘技ダイジェスト番組のMCもやってて、そこでも知ったか振りする様な司会スタイルやったからな?




ワシがコイツを初めて知った時はCSの某音楽専門チャンネルで司会してて…




その時から知ったか知識で判った様な事云うスタイルは十数年経った現在でも全く当時と変わってへん。




コイツの浅はかな人間性も全然成長せぇへんなぁ〜?




とにかく司会を変えて欲しいのが唯一の望みやな。




司会だけが最悪な番組ですわ。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.