みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4252節
25/04/05 04:52
                                                        
私的怒濤の1週間が終わった。




2度目のポリ公呼びから始まり、現場移動。




肉体的っちゅうより、精神的にハードな1週間と成った。




取り敢えず隣人の件は置いといて、現場が変わった事の件で…




初日、新規(教育)を終え、迎えに来てくれたヤツが開口一番、「この仕事やった事あるん?」とか聴いて来て…




不躾やない?初対面でいきなり。




もっと聴き方あるやん?「前の現場で(此処来る迄に)何やってたん?」とか…




何か仕事が出来ひん(未経験)限定での聴き方に苛っとしたから「心斎橋の現場ではこれ系の仕事メインでやってたけどな」とワシが応えると…




「じゃあそれ(メインの仕事)以外は出来ひんねや」とまたもや決め打ち。




で、狭い通路上で立ち停まり、ワシの方に半身で振り返り返事待ちしてるから、それにも苛っとして…




肩を指で押して、はよ進み…と促しつつ…




「此処のヤツ等よりは出来る想うけどな?」と。




それが気に入らんかったんか、作業エリアに着く成り他のヤツに引き渡す時、「今日から入った人遣うたって」と云うた後…




強めに嫌みったらしく「何でも出来るらしいから!」と棄て台詞の様に引き渡す人間に云うて立ち去ったこの職長でもないコイツ。




で、引き渡された人間の方もそんなん云うから出来の悪い新人扱いの感じでワシに偉そうに今日の仕事の説明をして来てんけど…




哀しいかな、5分〜10分でその立場は逆転(笑)




ワシが次何やるかをそいつに聴く時だけ下手に出るが一旦仕事内容が判ってまえば、舵取りはワシっちゅうまぁ何時もの現象(笑)




心斎橋の現場も始めはそうやったからな(笑)




未だ移って数日、淀屋橋の現場の全員と仕事した訳ではないモノの…




ワシから云わせれば、どいつもワシと対等な仕事の能力を発揮出来るヤツは居らんと想うてる。




逆にそんなワシと同等、ワシ以上の能力発揮するヤツと出逢いたいモンやな。




ワシが途中から現場に入るのを嫌がるのはこう云う、初期メンバー=仕事が出来るっちゅう勘違いする野郎共が多いから。




そこに在籍してる歴(月日)と仕事が出来る、出来ひんは無関係な筈なんやけど、どいつもこいつも判らんと、新しい(新規)=何も出来ひんヤツっちゅう想い込みで、妙なマウントや上から眼線で来るから、ムカつくねんな?




ワシの仕事を観てから判断するんやったら話しは判るけど、観てもない質問の段階でお前等ごときにマウントや上から眼線される憶えはないし、ワシは新人やから云うだけで下手に出る事もないと想うてる。




お前等ごときに査定されるつもりもなければ、ワシがお前等の実力がどんなモンかを査定したるわ…位の気持ちで居るから。




それは過去の歴史で学んだワシの仕事上の哲学。




こう云う勘違い輩が多いからこそ、現場はスタートからの方がエエわ。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.