みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4237節
25/03/21 06:31
                                                        
昨日行われたバーレーン戦を観たワシ。




テレ朝が試合前にドヤ顔して伝えてた様に、このバーレーン戦に勝てば、史上最速でW杯を決める試合に成る一戦。




代表史上最強メンバーかどうかはさて置き、ホームでの内容がイマイチな、無能森保率いるジャパンが圧倒的な勝利でW杯出場を決めるかどうかに注目して観た試合は…




宇宙人森保が昨日用いたフォーメイションが番組発表では3-4-2-1。




試合後に描いてるからどうしてもタラレバに成ってまうが、何故この一戦に限って森保は3バックを採用して来たんやろうか?




招集する人選では冒険出来ひん、サプライズなく常にガチガチのメンバーしか選ばれへん様な分際で、何故こんな大事な一戦で、普段遣わへん様な3バックシステムを採用して来る、頓珍漢なサプライズをするのか?




コイツの無能さはこう云うトコにも垣間観れる。




まぁ、森保ごときが監督してる様じゃ…




解説に相も変わらず松木安太郎を起用してる様じゃ…




NBFWのワシ(眼の肥えた玄人)を満足させられるゲームは出来ませんわな、と(笑)




内田篤人1人の解説でエエねんけどな。




観た?中継時大体、最初に気付くのは内田篤人で、それを解説として言葉を発した後に松木安太郎が「そうだね〜」と相槌。




こんな解説メインで起用してるテレ朝もテレ朝やて。




W解説やと改めて松木安太郎の解説能力の低さ、リアクション解説が浮き彫りに成るわな(笑)




観てるトコのセンス、流石やなぁ〜?と解説する値打ちを感じるのは明らかに内田篤人の方…




っちゅうか、内田篤人1択やけどな(笑)




前半10分に上田綺世のハンドで遠藤航の先制点がとりけしに成ったが、あの場面でのCK時建ちゃんがキッカーやってんけど…




ワシが想うにニアに蹴ると直前に靴紐が切れてピッチ外やった堂安の抜けた右サイド(ニア側)に蹴って引っ掛かってバーレーンのカウンターに成るのが嫌やったんで…




ファーに膨らむボールを蹴ったと想う。




で、な?前半得点出来ひんくて、相変わらずホームやのに低いクオリティーの試合しか観せられへんやろ?(笑)




これが代表史上最強とか笑かしよる。




でな?日本の…日本人の悪い癖って、上手く行かへんかった時に「難しい試合」とか「W杯が決まる試合は(常に)厳しモノ」とか言葉を濁す形で、アカン部分から眼を逸らす事。




現代の過保護化や、ゆとり教育以降の怒ったらアカン、厳しい指摘をしたらアカンみたいな風潮が日本全体を本質から逃げ、問題(悪い事、駄目な事)に向き合うともせんと…




摩り替えたり、履き違えたりする事で解決や成長の妨げに成ってる様な気がしてる。




バーレーンが善かったっちゅうより、日本が善くなかった前半。




特に日本は毎度ながら、相手にスペースや個々が自由にボールを持たせてくれない展開に成って、人がゴチャゴチャって成る様な試合展開の時、常に相手に苦しめられて、そこの対策や進歩が全くないよな?




そりゃ、相手のプレッシャーが弱く、楽に持たせてくれる展開で余裕持って(パスの)出し処を捜せる試合を毎回相手が与えてくれたら、アジア圏では日本有利やわ。




で、後半明らかに機能してへんかった3バックを変えず、守田を田中に代えただけの無能采配を繰り出して来た森保大先生。




守田自体前半そない悪くて交代する様な選手にはワシの眼に映らんかったが?




バーレーン側は前半の出来(スコアを含めて)を観る限り変える必要はないと想うが、日本はホームでこの前半の内容を観る限り、絶対守田1人を変える以外の変え方(代え方)をする必要があったと想う。




後半20分過ぎに直前に投入した鎌田が先制点を取って皆得点をした鎌田をベタ褒めしまくってたが…




嗚呼云うトコが日本人の盲目なトコ、眼先しか観られへん悪癖で…




あの得点の凄さは建ちゃんに因るモノ。




そこに眼が行く様に成らな、日本は永遠にフットボール発展途上国のまんまやし…




あの得点もワシ以外に逸速くそれに気付き、言葉にしたのが内田篤人。




それを云うた後、載っかる形で「(建ちゃん)守備も頑張ってたしね」と云うたんが、松木安太郎。




ホンマ要らんわ、松木安太郎(笑)




まぁ、無能松木安太郎をフォローする訳やないけど、昨日は建ちゃんの日やったのは確か。




守備に奮闘し、先制点を演出し、昔は左脚でしか蹴られへんかったのに、右脚でシュートする成長を観せ…




最期は自ら角度のないところから得点を決め…




感情爆発してユニフォームを脱いでイエロー(笑)




いや、ワシも建ちゃん代表の主力にもっと若い歳で成る想うてたけど、要約建ちゃんの日本代表に成った感じがしたわな、昨日の試合観てたら。




森保の采配や採用したフォーメイション(3バック)、ホーム試合でのあのクオリティーとパフォーマンス等、納得行かへん部分や手離しで悦ばれへん部分は多々あるモノの…




建ちゃんの獅子奮迅の活躍がそれを払拭してくれた様に想う、建ちゃんに因る建ちゃんの為の、建ちゃん祭りなバーレーン戦やった。




クリーンシートで勝って、世界で一番最初にW杯出場を決めた事は純粋におめでとう、と。




が、当たり前やがこれがゴールではなく、要約スタートラインに立てただけの事。




まだまだ上積みは必要やし、それは選手個々だけやなくて森保にも云える事なんやけど…




あれだけ機能してへん3バックを最期迄代えず、システムに合わせたポジション交代しかせぇへんかったコイツにそれは無理やなぁ〜?




現代表メンバー、現選手(駒)を招集して闘えるんやったら、森保やなくてもジーコでもツァッケローニでも勝てるて。




そこにフットボールチー牛国民の日本人共が気付ける日は何時に成るのか…?




いや、そもそも訪れる前に森保ジャパン自体が次回のW杯で惨敗して解散に成る方が速いかもな。




建ちゃんの活躍には満足したモノの、森保の采配や試合の全体的な内容、ホームでのパフォーマンスとしては全く満足出来るモノには程遠い、内容やったNBFWのバーレーン戦評でした。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.