みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4234節
25/03/18 00:42
                                                        
やっぱりコイツ好きに成れんし、1個も認められる要素あれへんわ〜




先日、3月20日のバーレーン戦、25日のサウジアラビア戦の代表メンバーが発表された。




今更始まった事ちゃうが、森保の人選、招集センスのなさに改めて、嫌悪感しか湧かないメンバー発表と成った今回。




何故、招集しても試合で1個も起用せぇへん長友をメンバー入りさせるのか?




若い選手への経験伝達役招集なら、お前が自腹で呼んで帯同させろよ、と。




長友の招集枠1人勿体ないし、そこにボーダーライン上の選手入れて試す方が今後のW杯の事を考えても効率的やし、正論ではなかろうか?




まだまだコイツの節操のない招集例はある。




セルティック在籍時に結果(数字)を残しても全く呼ぶ気があれへんかった古橋を、レンヌ移籍後試合に満足に出られてもないし、得点すら挙げられてへん状態やのに今回招集する、このセンスのなさ。




気違いなん?コイツ(笑)




コイツの招集基準が判らんっちゅうか、そもそもコイツ自身に明確な招集基準なんてあるん?




また同じく結果も試合にも出れてない菅原の招集や、怪我明けの守田の招集、相変わらずの国内(J)軽視傾向の継続…




相変わらず決まった選手、呼んだ事のある選手達での1パターン招集しか出来ひん、このボンクラ。




国内(Jリーグ)で活躍しても呼ばれへんって、国内で頑張ってる選手が張り合い失くすし、理不尽過ぎひん?




じゃあ、コイツが国内より海外でプレイする事を推奨し、極論として代表に成りたい日本人選手は皆海外移籍せぇ!って云うんやったとしたら…




国内リーグ(Jリーグ)要る?って話しに成るし、それはホンマ日本フットボール界の為、底上げ、発展&進化に成るんか?っちゅう話し。




勿論、本場欧州で活躍してる所謂「海外組」が代表の主力メンバー、招集の中心に成る事は理解してるし、別に森保が監督やなくて、外国人監督でもそう成るやろう。




が、「海外組」、「国内組」各々に旬、活躍してる選手を招集、その混合チームこそ日本代表やし、そのチームを率い、纏めてこそ代表監督の才(能力)ではなかろうか?




しかもコミュニケーション面に於いて外国人監督よりハードルが低い筈の日本人のコイツがそれをせぇへんねんから、ワシはコイツを無能としか評価しようがない。




ホンマにコイツが代表監督で日本フットボール界の発展や進化を考えた時に合うてる?と想う事しかない現状やしワシが観立てる、コイツが代表監督に違和感を憶える根本。




日本自体がフットボール界に於いて、まだまだ発展途上の国の分際で、そこでチャレンジ精神がないコイツに指揮させといて、何が(W杯)優勝や、ベスト8の壁突破や?




笑わせんな、と。




コイツ自身にチャレンジ精神なく、ベタな事しか出来ひん、冒険やリスキーな事が出来ひん人間やのに、殻なんか破れるか!と。




それを判らんチンカス協会も諸悪の根源っちゃ、諸悪の根源やが…




どいつもこいつも観る眼あれへんし、盲目やなぁ〜?




視野の広さが必須スキルなフットボール界に於いて、この視野の狭さの人間達が支配してる日本フットボール界はまさに致命的。




結局、森保に2期監督やらしたのは何やったんや…




って時期W杯以降成るから観とけよ?




そう成ってみな判らん、起こってからリアクション取る様な馬鹿ばかりな国民、なんちゃってサポーターで構成されてる様な国やから、フットボール不毛の地が未だ返上に至らず…




フットボール発展途上国のまんま、進歩も成長も出来てへんと判らんモンかの?




人選(招集)からこないセンス皆無なヤツが、采配や試合での指揮で人が代わった様なセンスを出せる訳ないやろ。




何時迄ドイツやスペイン相手のまぐれ勝ちの功績?に縋ってんねん、と。




それオンリーだけで森保支持するって、コイツ1発当てて、それ1本で十数年営業廻りで喰うてる演歌歌手か何かなんか?(笑)




コイツと心中する価値はないし、日本フットボール界はそんな安いモンなんか?




人選からして森保には無能臭しか感じひんワシ。




いやいや、アジアの中でタイトルすら獲られへんヤツが、況してや何の王者にも成ってへんのに、チャレンジ精神や試みる事から避けて来てる様なヤツが、監督を続けてエエ筈がないし…




1国の代表監督で在ってエエ訳ないやろ。




速やかに1クラブ監督に戻りたまえ!と。




クラブ監督としてはタイトル数回獲った実績あるから、そこは戻ってもエエで?森保よ。




NBFWを自負するワシとしては忖度はせぇへんし、この国の盲目チー牛国民共と違うて、曇りなき眼で観てるから、そのワシが云うんやから間違いないと想うで?




森保じゃ、日本フットボール界は成長も発展もせぇへん。




低空飛行を維持するのが精一杯。




センスの欠片もないヤツに継続させても時間の無駄。




日本人監督である必要もコイツの人選や招集を観てる限り、無意味。




日本にはまだまだフットボール先進国の血(教え)が必要。




このワシの考えにブレはない。




日本人が代表監督に成る時代は未だ速いし、その段階ではない。




そもそも国内のリーグの監督経験しかない様な日本人を代表監督に据える事自体ナンセンス。




選手が海外リーグを経験してるヤツ等を招集の軸にするんやったら、監督も同じ様に海外で指揮を執る様な日本人監督が溢れる時代に成ってからすべきでは?




Mr.正論の観る眼に穴はないし、正論に落ち度もなく超現実的な話しをしてると想うが…?




森保政権に時間を与えるだけ無駄。




そもそも代表監督の賞味期限はとうに過ぎてる森保。




ワシから観たら、1次政権の就任して半年位で、多分このブログで現在と同じ事で森保批判してたと想うから、その時点で森保の代表監督としての賞味期限は切れてた筈。




ワシからしたら、もう永らく(ワシの云うてる事が正しかったやろ?の意味での)「な?」な状態が続いてんねんけどなぁ〜?




何時に成ったら盲目チー牛国民、勘の鈍いフットボール不毛の地の日本人共は気付いてくれるんやろか?




やからこの国にフットボールは根付かんし、フットボール発展途上国のまんまやねん。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.