みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4197節
25/02/09 05:27
                                                        
このサイトに「緊急メンテナンス中です」と表示が出てアクセス出来ひん様に成った翌日、全く次元は違うけど、PSNへのアクセスも出来ひんく成った。




土曜の早朝、PSで「はらがみさま」をプレイしてて、海灯祭をいざ1日掛けてクリアしようとした矢先にサーヴァーが突如切断され…




始めは我が家の環境のせいかと想いながら、色々再アクセスを試みるも、繋がらず。




9時過ぎて、携帯で検索してたら、同じく急にPSNが繋がらん様に成ったヤツ等が旧Twitterに呟き出した為に、そこで要約自分だけやないんやな…と気付いたワシ。




そこから旧TwitterのリアルタイムでPSNのボヤきが停まらん、停まらん(笑)




ワシは旧Twitter自体やってへんからネットでヤツ等の呟きを観る事しか出来ひんかったが「休みの日に障害とか平日にせぇよ!」とか…




「毎月金払うてんのに繋がらんとかどう云う事やねん!」とか…




「やっぱりPS5じゃアカン、PCに載り換えた方が善かった」とか…




またそれ等の呟きに、批判するヤツ等とか出て来て、カオスな状態に。




まぁ、運営&管理が出来てへん、経過アナウンスもないじゃあ、責められてもしゃあないわな?




何処も彼処も運営や管理下手な企業ばかりで参りますな?




創って終わりちゃうからな?




それはやりっ放しで仕事とは云わへん。




PSNが繋がらん状態やとオンライン系のゲームが全て出来ひん…




その事をもっとSIEは重く受け停めるべきやし、PS対応にしてる意味をもっと考えるべき。




「他のプラットホームからプレイしたらエエやん」みたいな全くモノ事判ってへん頓珍漢な呟きも多々あったけど、それはSIEが原因で起きた事への尻拭いをユーザーが肩代わりしてるから、根本的な問題解決策には成ってへん。




じゃあ、「はらがみさま」も「崩壊:スターレイル」も「鳴潮」も「幻塔」も…




PS対応案を受けるなよ、と。




PS対応にした時点で、SIE側がそれを受け入れた時点でSIE側にも責任が発生してる訳で、それはウチの(制作した)ゲームやないから関係ない…




じゃ、済まされへんし、そんなガキの云い訳みたいなんが通用してると想うてるんやったらその時点で終わってる。




かと云うて、「やからSONYはアカンねん、やっぱり任天堂や」っちゅう、これまたガキの発想みたいなIQ低きお貧しい脳味噌な呟きをしてたヤツも盲目で…




中には任天堂のネットワークの月額とPSのネットワークの月額を単純に比べて、SONYの方が高いと云う気違いが居ったが…




そもそも性能も取り扱うてるオンライン系のゲームの質と量が違うのに単純な月額料を比べてどないすんねん?と(笑)




そんな事も判らんお貧しい脳味噌で、よう恥ずかしげもなく呟いたな?公の場で。




仮にNintendo Switchでも「はらがみさま」や「崩壊:スターレイル」、「鳴潮」や「幻塔」クラスのオンライン系ゲームがPSと同じ様に出来る環境やったら、PSと単純比較してもエエし…




月額料金で高い低い論争も判るけど…



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.