ボヤき4189節
25/02/01 04:29
開幕を控えたJリーグの各チームの補強ニュースと云い、我がトフィーズに帰還したモイーズのニュースと云い…
何かフットボールの先が愉しみな話題が続くと、無性に「FM」がした成るわな?(笑)
このブログのフットボールネタ率を観て貰えればワシが如何にフットボールに魅了され続けてるか、フットボール愛に溢れた人間かは判って貰えると想うが…
まだまだ正直フットボールネタはこれでも少ないと感じてるワシ。
せやけど、1週間分フットボールネタを描き溜めると成るとワシの消耗度が激し過ぎて…
1日分のブログの長文率が上がり、それに比例して描く時間も永く成り…
それを1週間分…と成ると、ほぼ自殺行為に成り兼ねへんく成るから、程々にしてるつもりなんやけど…
フットボールだけにオウンゴール(自殺点)じゃオモんないしな。
今年の夏にあるE-1の事とか、Jリーグのシーズン移行の話しとか、キナ臭いACLの改変の話しとか…
描きたいネタはようけあるんやけど、フットボール愛に溢れる剰り、描き始めると熱が凄過ぎて、我ながらに描き終えた後の疲労感が他のネタよりエグいんよな?(笑)
永い連休から仕事する日常に戻ったばかりで、未だ馴れてへん身体っちゅうのもあるし、出来るだけ疲労する機会を減らしたい現在。
フットボールネタセーヴ期間中のワシ。
そもそも「FM」やる暇もあれへんけどな(笑)
いや〜、せやけどあの新しい面子、新しい陣容で新シーズン目前に控えるワクワク感と期待感って、毎シーズン飽きる事なく感じさせてくれるよな。
何やろな?
あの気持ちが味わいたぁて、フットボールゲームをしたなんねん(笑)
トフィーズの場合はシーズン途中やから、取り敢えずチームの建て直しと残留、そしてモイーズ体制の基盤創りを今シーズン後半でやっての…
来シーズンから…みたいな感じかの?
復帰初戦は0-1で黒星スタートと成ったモノの、復帰2戦目ではスパーズ相手に3-2と勝利。
3戦目のブライトン戦はPKのみの得点ながら逃げ切る勝利を挙げ…
フットボールチー牛民の日本人共には三笘、三笘のブライトンを嘲笑うかの様な我がトフィーズの勝利にワシも機嫌がエエ一戦と成った(笑)
が、主力に怪我人が多いのと、得点源のFWが怪我に見舞われてまだまだ前途多難な状況。
この逆境をどう上向きにチームを持って行けるか、モイーズの腕の観せどころやな。
まだまだワシが好きやったモイーズ第1次政権の頃のトフィーズの再現、復活には遠いモノの期待する気持ちは色褪せてへん。
手駒が薄くても、1人1人が他クラブの選手と比べると小粒でも、その中で遣り繰りしてそれ以上の結果を出して来たのがトフィーズ時代のモイーズやから。
これで我が心の師、ジョゼ(モウリーニョ)がプレミア帰還とかに成ったら、狂喜乱舞なんやけどな?
あっ、それプラス、スカパーがプレミアの放映権を再獲してくれて、プレミアな試合がスカパーチャンネル内で観れる様に成ったら…
なんやけど…
マージーサイドダービーで愉しみに出来る様なトフィーズにして貰いたいっちゅうのが、エヴァトニアンとしてのワシの願いやな。
宿敵レッズとの差が開き過ぎて、やる前から結果が出てまう程の戦力差、チーム総合力差が付いてもうて、マージーサイドダービー自体に値打ちが全く失くなった昨今。
マンチェスターダービーみたいな逆転現象を是非マージーサイドでも起こして欲しい。
こう想うとフットボールって尊きスポーツやな…と熟感じるわ〜
死ぬ迄ワシがフットボールに飽きる事はないな。
流石キングオブスポーツやわ。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.