ボヤき4133節
24/12/07 04:36
先週末、また1人会社を辞めた。
これで従業員はワシ含めて2人だけと成った、我が会社(笑)
社長含めても3人、風前の灯火や。
辞めたのを知ったのもグループLIFE上で、辞めたヤツが外されたから。
ウチの社長、結構瞬間的に腹が立つとグループLIFEから外す癖があるから、暫く様子を観てからブログに上げようと考えててんけど…
それしても、辞めたヤツはワシとタメで、何回か仕事一緒に行ってんけど、コイツもコイツで何でこの中途半端なタイミングで辞めたんやろ?と。
辞める直近、LIFEで社長に本来コイツが休みにしてた日も出たいから仕事下さい!ってお願いしてて、それ観て「おっ、年末やから稼いどきたいんやな…」と想うてた矢先やったのに…
別に辞めるのは本人の勝手やし、ワシ自身引き留めたい程の人間でもあれへんかってんけど、ワシの性格的に此処迄辞めんと来てんから、年内一杯働いてから辞めたらエエのに…
っちゅう、気持ち悪さ?だけがコイツに対して残った。
年末年始の休み迄、未だ1ヶ月もある状況で辞める?(笑)
嫌でも後1ヶ月もせぇへん内に強制的に休みくんねんから、そのタイミングで辞めた方がキリ的にも善くね?と。
まぁ、他人の生活の心配する程、ワシも余裕ある身ではないし、コイツが辞めて益々人が減った事に因り、明日は我が身感は一層増したから何とも云われへん部分はあるけど…
何やろな?
ワシがこの会社に入って、一時は10人位に増えた従業員が1年経てへんのに、僅か2人に迄減るとは…
まぁ、ワシ自身に従業員が減った負担が廻ってけぇへん限りは辞めるつもりはないが…
他が辞める事で自分にそのツケが廻ってけぇへんかはやっぱり気に成るトコやし、他人が辞めるだけで気に成らへんっちゅう訳には行かん状況も発生して来るわな?
来年早々にワシ個人的な気持ちが理由で辞める可能性も出て来た。
辞めたヤツが結構、社長と2人で現場に行く事が多かったんで、その枠の穴埋めをワシがチョイチョイ現在の現場から引き抜く形で組まされる様に成ったら、ワシも面白くは失くなって来るわな。
ヤツが辞めたのはワシが原因やないんやから。
ワシがヤツのケツを拭くのはお門違いやん?
それが複数回当たり前の様にあると、ワシのフラストレーションも溜まって来るし、その遣り方してたらそれこそ会社に永続きする人材は残らんと想うわ。
こんな形で辞めたくはないけど、若し来年そう云う流れに成ったらワシも辞めざるを得なく成るやろう。
まぁ、取り敢えずヤツみたいに今直ぐ、こんな中途半端な時期に辞める選択はせぇへんとは想うから、年内は辞めずに正月休みに入るとは想うが…
要らん不安要素が多くて適んわ…
(C)みんなのブログ
All rights reserved.