ボヤき4121節
24/11/25 06:31
金曜の夜に帰宅後、何気に携帯弄ってたら翔び込んで来た「鳴潮」PS版リリース報。
2025年1月2日の「鳴潮」Ver2.0アップデイト日に合わせてリリースされるとの報せやった。
夏の終わりに公式からPS版リリース予定と発表されてから要約具体的なリリース日が決定。
年内に間に合わへんかったのが残念っちゃ、残念やが…
この辺は天下のmiHoYoと比べると、やや対応が遅い気もするが、まぁ日本のゲーム企業のボンクラ共に比べたら月と鼈と云えるやろう。
その「鳴潮」にすら影響を与えた、天下のmiHoYoさんの代表作「はらがみさま(原神)」のVer5.3のアップデイトが2025年1月1日に予定されて居り…
このアップデイトがまた新年早々、えげつないmiHoYoからのお年玉に成るっぽい状況らしいから、正月早々にゲームまみれに成りそうな予感。
「鳴潮」自体がPS版リリースで、ワシ的にハマるゲームに成ると、いよいよヤバい(笑)
売り切りの終わりがあるゲームと違うて、終わらないゲームが「はらがみさま」、「崩壊:スターレイル」、「鳴潮」、そしてチンカス日本企業代表の「ドラクエ10」と4つにも成って、もうそれだけでパンクしそうな状態。
売り切りのゲームも買い揃えた為に全くプレイする時間が取れず、いよいよ埃を被るオブジェと化しそうや。
それこそ「百英雄伝」クリア後にプレイしようとしてた「メタファー」も全くプレイする時間を与えて貰えないかも知れないタイミングでリリースされる「鳴潮」。
まぁ、スクエニやバンナムの度重なる日本ゲーム企業の醜態続きに嫌気が差して、日本ゲーム企業<中国&韓国ゲーム企業っちゅうワシの中の信頼?信用の図式が出来てるから…
優先順位的にはどうしても新たにリリースされる「鳴潮」の方に成ってまうんやが…
唯一懸念事項があるとすれば「はらがみさま」以上にアクション性が高いとされてる「鳴潮」をワシが実際プレイしてどう想うのか?やな。
所謂ワシの大嫌いな格闘ゲーム系みたいな感じの操作性を求められるゲームやったら、ストーリーやグラフィックがナンボ優れてたとしても、戦闘だけのマイナスでプレイを躊躇してまうゲームに成るかも知れない。
基本的にワシはアクションRPGよりも王道のRPGの方が好きやからな。
まぁ、こればかりは実際1月2日にリリースされてプレイしてみな判らん「鳴潮」。
チンカス「BLUE PROTOCOL」程でもないが、リリース迄にそれなりに期間を要した為に期待値が上がり過ぎて、実際プレイしたらハードルが上がり過ぎた分、失望が反動的にやって来なければエエが…(笑)
あっ、そのチンカスバンナムの「BLUE PROTOCOL」も来年早々に消える(サ終する)んやったな?(笑)
「はらがみさま」や「崩壊:スターレイル」、「ゼンゼロ」、「幻塔」、「鳴潮」の中国&韓国ゲーム企業のガチャありきのゲームが軒並み運営を続けてく中で、運営が致命的に下手な日本ゲーム企業共は情けないですなぁ〜?(笑)
負け犬の遠吠えみたいにガチャゲー終わってると云うてる日本ゲーム企業信者達も実に情けないし、エエモノはエエ、アカンモンはアカンと贔屓眼がエグ過ぎてまともな判断が出来ひんトコがよりチー牛民さを物語ってるわな?
企業もゲーマーも同じ低次元に成ってもうたら、ホンマこの国に取り柄は失くなるで?
チンカス国に成る前にプライド棄てて、中国&韓国ゲーム企業を認め、エエモンは観倣いパクる(取り入れる)姿勢を出した方がエエとワシは想うけどな?
ゲームそのモノにしろ、運営面にしろ。
猿真似が得意、右倣えしか出来ひん日本人の特性を今こそ活かすべき時なんちゃうやろか?
オリジナリティー(個性)で勝負出来る能力がないねんから。
リメイク、リメイクに頼る狡い商売しか出来ひんチンカス共なんやから、翔ぶ鳥を落とす勢いの中国&韓国ゲーム企業に少しでも肖りたまえ。
そう云う企業努力すら観せへんからお前等はチンカスのまんまやねん。
チンカスが努力や向上心、野心、反骨心を持たなく成ったらお前等に存在してる意味は失くなるで?
それこそ日本ゲーム企業共は中国&韓国ゲーム企業に買収されて、傘下に入ったら?
現在のチンカス無能日本ゲーム企業共に買収される価値があるどうか知らんけど…(笑)
日本ゲーム企業がリリースする作品に愉しみと想える事がないのが、非常に残念ではあるな、ゲームしてる身としては。
ゲーム界の最先端に取り残される一方の日本。
革命児や救世主は出てけぇへんモンかねぇ〜?
(C)みんなのブログ
All rights reserved.