ボヤき4108節
24/11/12 05:27
先日行われた「K.O.G」の公式戦で(ドラゴン)キッドが対戦相手のフラミータとの試合で病院送りに成る事故が起きた。
ワシ自身その試合を観た訳ではなく、ネットの速報で知ってんけど…
記事に依ると、フラミータのフロムフライを喰らうた時に頭がマットに突き刺さる形に成り、その技で3カウント取られた後も立てずに緊急搬送に成ったらしい。
この記事のコメントで、最近プロレスでの試合中の事故が多いと指摘がある中で…
ワシが気に成ったコメントが「事故を回避する為にアメリカのプロレスみたいに、ピープルズエルボー等の危険度が少ない技を多用すべき、それでもフィニッシュ技として説得力がある」と描かれてたのを観て…
コイツ、ホンマにプロレスファンなんかな?と。
ピープルズエルボーが説得力あるフィニッシュ技?
あんなん、受け身の練習せぇへんアメリカプロレス界でしか成立せぇへんフィニッシュ技やで?
お前、あんなんがプロレスや想うてるん?あれがプロレスのスタンダード(基準)や想うてるん?
貧相な眼してるなぁ〜?と。
何処にフィニッシュとしてピープルズエルボーなんかが説得力あると想える要素あるん?
あんなん素人でも3カウント取られへんわ(笑)
仮に鳩尾にエルボーが入ったとしても3カウント甘んじて聴く程、技が効く事あるか?あのピープルズエルボーに、と。
ブッチャーのあの全体重が載った毒針エルボーやったらフィニッシュ技として説得力あるとして、ザ・ロックごときの俳優とプロレスのどっちも中途半端ななんちゃってレスラーのショー丸出しのエルボーなんかに技として説得力があると感じるお前の眼も大概節穴やな、と。
確かに危険度の高い技が世に出て、それに観客の眼が馴れて来て、より危険度の高い技を出さなアカンみたいなプロレス業界の度を超えたフィニッシュ技開発への警鐘にはワシも同感やが…
やからと云て、アメリカンプロレスに右倣えするのは筋違いやし…
日本の野球とアメリカのベースボールが違うと云われる以上に同じプロレスとは云えど、日本のプロレスとアメリカンプロレスは全くの別モノと云うてエエ。
況してや、アメリカンプロレスを真似する程、日本のプロレスが劣ってる存在でもなく、寧ろプロレスに関しては日本の方が優れてるだけに、アメリカンプロレスを真似する要素なんて一切ない。
ワシは日本のプロレスを観、日本のプロレスで育ち、日本のプロレスこそザ・プロレスやと想うてるから、アメリカンプロレスみたいな、説得力もあれへん、ショー優先のプロレスをプロレスやと認めてへんし…
若しワシがアメリカンプロレスから入ってたら、ワシはプロレスを好きには成ってへんかったやろう。
同じ様に、今、日本プロレス界が事故防止の為にアメリカンナイズされたプロレスにシフトチェンジしたら、日本の少年少女達が日本のプロレスラー達に憧れを抱き、将来自分もプロレスラーに成りたいと想うやろうか?と。
ワシはある意味日本のプロレスの観て、魅了されプロレスを好きに成ったし、あの全日の四天王の激しいプロレスを観て来たからこそ、その裏にある練習量やプロとしての努力を垣間観て、レスラー達にリスペクトを持てた。
片手間でプロレスをし、確かに危険度はないが、全く説得力のあれへんフィニッシュ技で勝敗が決まるプロレスを観て、プロレスってエエわ〜
って想えるやろうか?
少なくともワシはアメリカンプロレスの様なプロレスを観て、プロレスラー達にリスペクトを持てへんかったらプロレスに魅せられる事もないと想う。
自制気違いの日本(日本人)らしい、視野の狭い発想っちゃ発想やが、ワシはアメリカンプロレスナイズされてく日本プロレス界の将来には断固反対やな。
業界全体の過度な危険度が高い技のエスカレートさには反対しつつ、再発防止策も必要やけど、それがアメリカンプロレスの移行、それが代替策に成る様なチープでその場凌ぎな、安い思考はそれ以上に反対やわ。
日本プロレス業界全体がそう成ったら、ホンマこの業界終わりやで?
キッドが無事にドラゲーマット(リング)に復帰する事を待ちながらも、こう云う事故が切っ掛けで、極端に安易で説得力のない技の応酬みたいなプロレスに日本プロレス界が変わって欲しくないと想う、生粋のプロレス好きのワシやった。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.