みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4104節
24/11/08 06:20
                                                        
昨日、15日に行われるインドネシア戦、19日に行われる中国戦の代表メンバーが発表された。




今回は2戦共アウェイゲーム。




当然の様に地上波の放送はなし。




DAZNがこの2戦を無料放送にするとネットで観たが…




DAZN嫌いなワシは無料でもこの2戦観る予定はないし、人選のセンスが皆無の森保が率いてる日本代表に観る価値がある、観てて正解やったと想わせる闘いなんか今日日あるやろか?




先日のホームゲームのオーストラリア戦の様に、観てた90分の時間を返してくれ!と想うのが関の山。




そもそも、代わり映えせぇへん面子を観るだけで、ワクワク感もあれへんし、興味も湧かない。




コイツのこう云う(人選のセンスのあれへん)トコが、にわかやライト層のフットボール素人層の取り込み失敗、フットボール離れが加速してる原因なんやとワシは分析してる。




先日のルヴァン杯決勝以下の試合しか観せられへんで?この森保率いる代わり映えせぇへん面子でのアジア最終予選の一戦は。




少なくともNBFWのワシの眼にはそう映るし、ワシのフットボール観戦力はルヴァン杯決勝>森保ジャパンの試合っちゅう方程式を弾き出してる。




コイツ自身もルヴァン杯決勝を観戦してた筈なんやけどなぁ〜?




そこから何を感じ、何を獲たんやろ?この節穴大先生は。




ワシが昨日のメンバー発表で一番注目してたのが、発表前に所属チームで負傷した上田綺世の代わりのFWを誰にするか?っちゅう事。




馬鹿の1つ憶え、ワンパターンでヴァリエーションに乏しいので有名な森保が、上田綺世タイプの1トップでボールが収まる代わりのFWを誰にするか?




どう云う人選にするか…?を注目してたんやが…




まさかの古橋亨梧の代表復帰(笑)




ホンマ、コイツ遣り繰り下手やなぁ〜?と。




結局、固定メンバーの怪我ですら、代わりは呼んでる中の選手でしか廻されへんのかい!と。




ホンマ、コイツ国内組(Jリーグ)を軽視してるよな?




上田綺世が負傷の時位、国内組にチャンスすら与えへんと、じゃあ何処でどれだけ活躍したら国内組のアタッカー(前線の選手)達は招集して貰えるんやろか?




前線の選手は国内でやってる以上、チャンスはないとハッキリ宣言したら?と云いたなる様な、ノーチャンス(皆無)さ。




国内でも呼ぶべき、チャンスを与えてもエエFWの選手ナンボでも居るで?




喩えば、Jリーグ17得点のジャーメイン良(ジュビロ)や15得点の山田新(フロンターレ)。




共に2桁(10得点)の宮代大聖(ヴィッセル)と木村勇大(ヴェルディ)。




あと1得点で2桁の大台に載る(現在9得点)木下康介(レイソル)、藤尾翔太(ゼルヴィア)、福田翔生と鈴木章斗(共にベルマーレ)。




また、ヴェテラン(実績ある選手)好きの森保が招集しても十分な国内組の選手も居る。




13得点の鈴木優磨(アントラーズ)、11得点の宇佐美貴史(ガンバ)、大迫勇也と武藤嘉紀(共にヴィッセル)。




何故、コイツ等にチャンスが一向に与えられへんのかが、謎。




っちゅうか、外国人監督ですらもう少し国内組に眼を配るで?




日本人やのに日本国内のリーグを軽視する様なヤツが代表監督しててエエん?




意味ある?




ワシは憤りを感じてる。




国内組にも正当に結果(数字)を残してたら平等にチャンスが与えられて然るべきやし、招集されるべき。




かと想うたら相変わらず、試合に出す気がないけど、経験を伝える為のコーチ補佐?的に長友佑都を代表メンバーに加える気違いさを発動する、このチンカス。




お前の自腹で帯同させろや。




SB枠を起用する気のあれへん長友佑都に遣うんやったら、それこそ国内リーグでSBながら9得点も挙げてる濃野公人(アントラーズ)を招集すべきじゃね?




マジでクビにして欲しいわ、こんなセンスの欠片もあれへん人事する様なチンカスは。




人事だけが悪い訳ではなく、戦術や交代のヴァリエーションもなければ、選手起用(交代)の際のポジション配置のセンス迄あれへん。




交代選手の観極めも盲目やし、これだけ代わり映えせぇへんオモロ味もあれへん固定メンバーで闘うときながら、大事な試合(一戦)で勝てない。




コイツのクビを繋げてる意味って一体何なん?と。




旧田嶋体制の不良債権が残ったまんまで、代表が善くなる訳がないし、結局腐った蜜柑が未だ箱に残ったまんまで田嶋っちゅう腐った蜜柑が1個取り除いたトコで何も変わってへんのが、現在の代表の現状(リアル)。




今後の代表の未来、はたまた日本フットボール界の今後を本気で考える気があるんやったら、田嶋が去った時点で森保のクビも斬っとくべきやったとワシは信じて疑わない。




コイツ自身が保守的なのは勝手やが、代表自体を閉鎖的にコイツがする権利はコイツにはないし、コイツごときに与えられるべきモンでもない。




代表メンバー発表なんかコイツが代表監督であり続ける限り要る?




毎回代わり映えせぇへんし、何のサプライズやワクワク感もあれへんのに、メンバー発表の記者会見なんか開く必要あるかの?




ホンマ、チンカスははよ代表から追放されて欲しいわ。




国内組が不憫でしゃあないし、コイツのせいで若くて活きのエエ選手が試されへんと、キャリアが無駄に成ってるのが観てて歯痒いわ。




1国の担う監督業にこないセンスが皆無で無能極まりないチンカスは要らん。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.