ボヤき4091節
24/10/26 03:26
最近、セルフレジ化する店が増えて、サポートの店員が1人対応に居る…
みたいな店が増えたんやが…
客が少ないタイミングで、セルフレジを利用した時、善かれと想うてるんやろうが…
バーコードの反応が悪い位で来るのとか、ホンマワシ迷惑なんよな?(笑)
機械オンチの爺婆みたいな扱いされんのが、堪らんくてエエ迷惑やねや。
家電量販店の店員もそうなんやけど、観てるだけで勝手に寄って来るのも苛付くワシ。
セルフレジの対応店員にも共通すんねやが、アホちゃうねんから困ったら流石に自ら店員呼ぶ位の事はするやろから、呼ばれる迄泳がしとけと(笑)
しょうもないプレッシャー掛けんなよ。
先日も裸眼で行った際に、セルフレジのモニターの文字が観えへんから顔近付けて観ようとしてだけで、操作が判らんと勘違いした店員が寄って来たからな(笑)
いや、善かれと想うてるから善意なんやろうけど…
正直、あり難迷惑でしかないし、鬱陶しい。
そんなんやったら店員レジ解放したらエエやん、と。
家電量販店の近寄って来る店員なんかには「用あったら呼ぶから…」と店員を追い返すワシやけど、セルフレジで近寄る店員には利用頻度とかも家電量販店とは違うから、そう易々と追い返されへんやん?
内心「判っとるわ!」と想うてても、手をパーにして「判ってる、判ってる」のジェスチャーをするのが精一杯。
向こう(店員)も悪気があっての事ちゃうのが判ってるから。
そう云うのも含めてセルフレジって面倒臭くて嫌なワシ。
せやけど、時間帯でセルフレジしかない店もあるからな?
最近、100均なんかも完全セルフレジ制の店が出て来たりして、対応店員が何時寄って来るか…?
と、無駄なプレッシャーがあって、精算時が非常に心地ようない時間に想えるワシ。
セルフレジに店員呼び出しボタン導入して欲しいわな?
呼ばれる迄ジッとしとけよ、頼むから。
何か出来ひん子みたいに想われるのが適んわ〜
(C)みんなのブログ
All rights reserved.