みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4064節
24/09/29 01:19
                                                        
先々週、先週と2週連続の3連休を送ってみて感じた事…




やっぱり、3連休あると心の余裕っちゅうか、ゆとりが生まれて、エエよな?




働き蜂と世界から揶揄される日本人も、そろそろ仕事の出勤数、仕事とプライヴェイトの時間比率を考え直すタイミングに来てるのかも知らん。




未だ当たり前の様に週6働き、1日しか休みがない職場や人が多い日本。




まぁ、そうせぇへんと喰うて行かれへん、基本賃金の安さも問題なんやろうが…




昔から云うやん?




「エエ仕事をする為にはエエ休息が必要」やて。




質のエエ仕事をしよう想うたら、同じく質のエエ休息も必要やっちゅう事。




それが1日の休みだけで、精神状態にゆとりが生まれ、気持ち的に余裕が生まれるか?っちゅう話し。




過労死問題もそうやけど、仕事に追われ過ぎる生活からの改善を国がそろそろ法改正も含めて真剣に考えるべき時が来てるんちゃうやろか?




と、ワシなんかは脳足りん政治家共以上に考えてるけどな。




実際ワシもセミリタイアと迄は云わへんが、週6で働き、週1しか休みがない生活から、就職する度に土曜は働きません…っちゅう形にしてから、多少マシに成った。




週休2日にした現在ですら、未だ時間が足りひん…




余裕がないと感じる事はあるが、それでも週1しか休みがない生活に比べれば、多少ゆとりや余裕を感じれる様に成った。




働き過ぎやねん。




まぁ、出るだけで何もせぇへんと給料貰えてる無能出来損ない共は数多く居るのも確かやけど…(笑)




エエ準備で翌週また仕事生活を迎える為には1日の休み、6:1じゃ割りが合わへんと想うのはワシだけやろか?




私的な印象は3連休位がちょうどエエ(笑)




嗚呼、休んだわ〜って感じがする。




まぁ、職業や立場に因って個々に感じる休み度、何日の休みがあったらエエか…?は変わって来るやろうが、6:1でバランスが取れてへん事だけは明白や。




日本っちゅう国や日本人がもっと効率とか合理に眼を向けられる様に成ってくれたらな…と。




日本人はとかく1点を観たら、そこだけしか観られへん人間が多いから。




やからこそ同調圧力が生まれるし、偏り(偏見)が生まれ易い。




視野を拡げ、多角的にモノを観れる人間が増えれば、この国もきっとエエ方向に向かって行けると想うねんけどなぁ〜?




現在は悪い方向にしか向かわれへんからな、この国は。




それはこの国の人間がアカンからに他ない。




フットボールも国も結局、それを支える末端なんやて重要なんは。




代表がイマイチ、殻を破れず停滞してるんは、その末端の観る側(サポーター)がイマイチやから。




それと同じく国がイマイチなんも、その元と成る国民の人間性(能力)がイマイチやから。




何でも紐付けがあるモンですな。




2週連続の3連休は終わったが、10月にも11月にも3ヶ月連続で3連休があるのはあり難い事や。




何事にもメリハリは大事やで。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.