ボヤき4059節
24/09/24 06:16
盆休み前に?超遅れ馳せながらに買うた「FM2024」。
パッケージ版入手を試みるモノの、なかなかAmazonで出品されず、諦めてダウンロード版で入手。
入手はしたモノの、やる時間がなく暫く放置してたんやが…
先週の3連休の終わりに手を出したら、ハマってもうて…(笑)
元々、このシリーズの中毒性がある事は十数年プレイして来て判ってた事なんやが、ワシがこれを入手出来ひんく成ってから10年弱…
その間に結構進化してて、旧プレイヤーであるワシは浦島太郎状態で、やや取っ付き難く成ってたんやが…
やはり、中毒性は変わらず。
やり始めたら停まらん、停まらん(笑)
平日、帰宅後只でさえ時間がなくて「はらがみさま」や「崩壊:スターレイル」のデイリープレイをこなすのに精一杯やのに、コレの中毒性のせいで、平日の時間のないトコでもやりたさでウズウズして…(笑)
10年振りの「FM」、色んなモードがある中、ワシは昔ながらのモードで無職からスタート。
イングランド、スペイン、イタリア、ドイツ、フランス、オランダ、日本のリーグで監督就任可能でプレイを始め、逆オファーを送って就職先を捜してると…
J3のYSCC横浜が喰い付いてくれて、J3でキャリアスタート。
チーム層や支配下人数の少なさに苦労しながらも、開幕5連勝。
チーム創りの悦びやオリジナル選手(架空選手)が活躍する事の悦びってこのシリーズならではの遊び方やな…
と、久々にプレイして興奮してるワシ。
日本のIQ低きゲーマー達にはフットボールゲームと云えば、「ウイイレ」シリーズや「FIFA」シリーズ、「サカつく」シリーズを推しとして挙げるヤツが大半で…
「FM」こそフットボールゲーム最高峰やと気付けない可哀想な感性しか持ててないヤツ等ばかりやから、そりゃ日本のゲーム界も廃れ、アジア近隣諸国に追い抜かれるわな?と。
やる(プレイヤー)側の選びや善し悪しの価値観にセンスがない。
こんなオモロいゲームが「サカつく」と比べられて「サカつく」の方がエエと云う、糞チー牛民の多い事こそがこの国のゲーマーの質の悪さと云えるし、致命的なトコ。
同じ社から出てる作品、同じジャンルとは云えど「サカつく」なんか脚下にも及ばんわ、この「FM」は。
クオリティー、規模、完成度全てに於いて上やし、NBFWのワシとしてはこれを上廻るフットボールゲームはないと想うてる。
まぁ、事フットボールに於いては日本人では指折りでフットボールを知る存在のワシやから、そのワシが云うんやから間違いない。
あと数ヶ月もしたら、次回作「FM2025」がリリースされるやろうが…
暫くは10年振りと成る日本語版の「FM2024」を愉しみたいと想う。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.