みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4057節
24/09/22 04:16
                                                        
先日、中国ゲームショウで公式から正式に発表があった「鳴潮」のPS5版リリース。




なかなかリリース日が発表のない中で、また1つ「原神」ライクなゲームが韓国ゲーム企業から出て来た。




その名は「リメメント ホワイトシャドウ」。




韓国の新鋭のゲーム企業が創った「原神」ライクなゲーム。




この新鋭ゲーム企業もJRPGに影響を受けてこのゲームを創ったらしい。




嘗て影響を与えれる存在としてゲーム界に君臨して来た日本も現在はその影響を受けた分家に出し抜かれ、本家が完全に置いてかれてる様な現状。




中国や韓国ゲーム企業がこれだけ日本のゲームに影響されて次々と作品を世に出すのに、何故日本ゲーム企業はそれを上廻る作品が出せないのか?




そう想うと日本のアニメ調や「ゼルダの伝説」に影響されながらも、現在や数々の企業からパクられる礎的な要素の「原神」を創ったmiHoYoは改めて凄ぇな、と。




ある意味現代のオープンワールドMMORPGのベース(基準)を創ったと云うても過言ではないからな。




何故、中国&韓国のゲーム先進国とも云える企業がこれだけ「原神」ライクなゲームを次々と発表するのに、日本ゲーム企業は「原神」ライクなゲームを出せへんのか?




プライドなのか?真似する技術力すらあれへんからなのか?




こう云うアジア産の「原神」ライクなゲームが新作として世に出る度に日本人のコメントには「ガチャゲーは終わった」とか、しょうもない上から眼線的発言が目立つんやが…




日本ゲーム企業も日本人ゲーマー達も既にゲーム業界に於いて上から眼線や余裕ブッこいた発言出来る程、格上ではないからな?立ち位置として。




「FF」シリーズにしても、そもそも「ドラクエ」のライヴァル的に比較対象される様なRPGやった筈。




それが何時かしらアクション要素の強いRPGに変化し、そのクセ「原神」みたいなアジア勢の企業が真似する様なシステム、ゲームを創り上げられへんかった、スクエニ。




この時点で日本ゲーム業界や日本人ゲーマー達が昨今の躍進が続く中国&韓国ゲーム企業に対して上からモノを云える様な立場では失くなった筈が…




しょうもない安いプライドからなのか?そこにすら手が届かんジレンマ?嫉妬からなのか?中国&韓国ゲーム企業の新作に対しての低次元なケチが散見される。




そう云うのは「原神」や中国&韓国ゲーム企業を超えてから、また覇権奪還してからにせぇ!と。




実に情けない。




猿真似、右倣えが得意な人種の分際で、何のプライドなんか他国の基準ゲームを模範とせず、中途半端な作品を出しては、サ終を繰り返したり、赤字を続けたり…




ホンマIQが低いわ、と。




オリジナリティーで勝負出来ひん、太刀打ち出来ひんやったら、それこそ「原神」のパクり、酷似ゲームと云われても、先ずそこから始めるべきではなかろうか?




と、ワシなんかは想うけどな。




世の中、「原神」の二番煎じと云われる様なゲームはナンボでもあんねんから。




それすら真似出来ひん様な技術力の差、エンジニア力の差が付いてもうてるんやったら、流石にしゃあないけどな(笑)




戦略性や先を観据えた行動が全く出来てへん日本ゲーム業界列びに日本人ゲーム関係者達。




ゲーム創る以前のIQの低さやと云うてもエエ、この大失態に気付き改善せなんだら、「原神」から覇権を獲る日本ゲーム企業も、中国&韓国ゲーム企業に再び影響を与える様な日本ゲーム界に成る事もないやろう。




「井の中の蛙大海を知らず」のまんまでエエんか?




何時迄、国内のアホ日本ゲーマー達だけを相手にして逃げ続けるん?




悔しかったら「原神」みたいに挙って真似する様なゲームを1つでも創ってみぃ?日本の負け犬ゲーム企業共よ。




そんな根性ある企業が果たして国内にあるやろか?




結局、精神論を否定してる今日日の現代人に云いたいけど、最終的には気持ちの問題、精神論に成ってくんねんて。




気持ちがあれへんかったら、動かないし変わらない。




反精神論者に限って、大したスキルも能力もない、僻み発想、否定的論者なんよな(笑)




やからこの国は駄目に成ってん。




根性論が罷り通ってた時代(昭和)と現代(平成→令和)と比べて日本の国自体の力や勢いが上がったと想うか?




若し上がった、現代の方が国として勢いがあると応える様な盲目な無知が居るんやったら今直ぐ死んだ方がエエわ。




生きてる意味がないし、この先も価値等出てけぇへんやろう。




高度成長期の日本や日本人達には現代の日本人が否定する精神論の「気持ち」や「想い」があった。




それがあったからこそ、他が真似したく成る様な影響力もあったんやとワシは想うがの?




魅力ってそんなモン。




現代の日本に輝きも他が真似した成る様な要素もない。




逆に中国や韓国から影響を貰うべき立場に堕ちた日本と云うてもエエ。




身の程を弁え、身の程を知った上で身を振らんと、ホンマ破滅するで?



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.