みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき4044節
24/09/09 05:08
                                                        
ウチの社長のよう判らんトコ…




遠い現場、メリットがない現場ばかりを取って来るトコやったり…




数少ない従業員が休んで(休まして?)、自分が仕事に出るトコとか…




まぁ、今年の2月に独力して創ったばかりの会社やから、仕事を選んでられへん時期なのは判るし、選り好みしてる場合じゃないのも判らんでもないが…




結局それで従業員が不満を抱き、辞めて行ったら本末転倒やん?(笑)




せっかく無我夢中で取った仕事も行く人間が居らへんく成ったら意味が失くなる。




で、結果行くヤツが居らへんから自分でその遠い現場に行かなアカン羽目に成る。




云うちゃ悪いが、ワシから云わせたら賢い仕事の取り方とは云われへんし、効率のエエやり方とは云われへん。




こんなやり方で会社が果たしてデカく成るんやろか?




とは想いつつも、ワシは別に自分の喰い扶持さえあればエエっちゅうスタンスやし…




ワシに害が及ばなければ静観するスタンスで現状辞めるつもりも、この会社を去るつもりもない。




僅かながらのベースアップもしてくれてるし、小遣い程度の金も振り込んでくれるしな?(笑)




まぁ、出来るヤツがワシしか居らへんっちゅうのもあるし、それから観たら当然っちゃ当然なんやろうけど…




一応、会社の一員とは云え、ワシ自身1人で現場に放り込まれて、社長や他の従業員とは別行動の身。




毎日直行直帰、給料日も振り込みやし、連絡事項はLINEやし、逢う(顔を合わせる)事が全くない毎日。




せやから、自分の会社と云えど、他にどんな仕事や現場を抱えてるのか?とか自分以外の仕事状況が全く把握出来ひん環境下にある。




下手に仕事状況を気にして社長に聴き出して、ワシにその訳の判らん仕事を振られても困るしな(笑)




まぁ、ワシ的には現在の会社や社長との距離感がエエ感じやから、今迄の会社にはない快適さを感じてる次第。




会社経営や会社運営にはセンスが感じられへんモノの(笑)取り敢えず、今日明日仕事(現場)が失くなるっちゅう環境じゃないだけに、ワシの喰い扶持は安定してるから、この生活が1日でも永く続けばな…と。




それ迄の会社が単発仕事(現場)の繰り返しやっただけに、現在の環境には多少なりとも居心地の善さを感じてる。




まぁ、その環境や生活が一変する可能性は常に秘めてるが…(笑)




色々所属する会社選びって難しいモンやな、と。




社会人生活30年以上経っても、明確な攻略法が観付からないのが会社選び。




会社のブランドや一流、三流とか関係ないねんな、結局そこに居る人や、そこに居るヤツ等が有能かどうか、ワシに合う(苛付かせへんか、脚を引っ張らへん)存在かどうかの問題。




一流企業に勤めるからエエとか、給料が高いからエエとか云う次元の思考しか観られへん、視野の狭い出来損ない人間には判らん、合う合わんの肌感覚の善し悪し。




福利厚生や金だけじゃないねんな、会社の善し悪しって。




やからこそ会社選びは難しい。




実際入らんと判らん部分が多いしな。




福利厚生や金、そう云う眼に観える条件は面接時に判るけど、そうやないじゃあ永い事この会社で続けて行けるのか?っちゅうトコって結局眼には観えへん部分なトコが左右して来る事が多いからな。




イキって一流企業やからとか、条件がエエからと云う安い人間には一生判らんわ。




ワシはそれよりも自分の居心地の善さ、仕事してて愉しいと想える環境、遣り甲斐を感じれる事の方が重要やし、優先やから。




それは募集や描いてある条件では計り知れない部分。




判るかねぇ〜?条件重視の安い人間には、この気持ちと感情が(笑)




職人やからな、ワシ。




しかも昔ながらの旧いタイプの絶滅危惧種の職人やから(笑)




願わくば現会社がワシに観合う会社である事を祈る。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.