ボヤき3991節
24/07/18 05:26
昨日は「はらがみさま」Ver4.8のアップデイト日。
いよいよVer4もラストアップデイトっちゅう事で、恒例の限定MAPの解放。
今回の限定MAPは「金の林檎群島」でも前回実装された「ヴェルーリアミラージュ」でもなく新たな「シムランカ」。
いや〜、限定MAPが実装される=いよいよ次のVer(世界)が近付くっちゅう事で、次回のアップデイト(6週間後)が愉しみに成って来ましたな(笑)
もう完全に気持ちはVer5のナタに行ってますがな(笑)
残りはスネージナヤ(Ver6)とカーンルイア(恐らくVer7?)と成った「はらがみさま」。
1年1世界と考えても、あと2年で「はらがみさま」は完結。
全世界、ゲーム業界に革命を与えたゲームがあと2年(トータル6年)で終わるって、結構速く感じるわな。
まぁ、噂の「原神2」が実現化されたら、再び「はらがみさま」フィーヴァーな生活は続くんやろうけど…
糞カスで有名なスクエニが続ける「ドラクエ10」が8月2日で稼働12周年を迎えるんで、「はらがみさま」ももっと続けて欲しいわな?
さて、Ver4.8で実装される新キャラ、エミリエは後半ガチャでの登場やから、暫くは新限定MAPシムランカを優先的にプレイする事に成りそう。
っちゅうか、Ver4.7でシグウィンと復刻フリーナを手に入れる為に5万以上課金したから、暫くは財布に優しくして欲しいわな?(笑)
Ver5から大幅にパワーアップされると噂の「はらがみさま」。
これだけ世界に革命を起こし、覇権を握ったゲームでさえ、未だそこに満足せんと向上し続け、進化する事を辞めない。
ホンマ開発元のmiHoYoには頭が下がるし、こう云う精神、気持ちを日本の堕ち続けるゲーム企業は観倣うて欲しいモンやな。
特にスクエニには。
先日、偶々ネットで元スクエニのCEOやった、ジェイコブ・ナボク氏が「我々(スクエニ)も原神の様なゲームを創るべきやった」とツイートした記事を引用してたモノを読んだが…
な?
ワシが常々このブログでmiHoYoと比較、引き合いに出して、スクエニ叩きをしてたのと同じ事をスクエニの元CEOも感じてたやろ?と。
ワシもこのブログで、猿真似得意、右倣えが得意な日本人は何故、あんな教科書にすべき題材(原神っちゅうゲーム)があるのに、それを踏襲しようとせぇへんねん?
いや、猿真似すら出来ひん程、日本のクリエイター共の技術は地に堕ちてもうたんかもな…と描いた事があったが…
まぁ、ワシ観る眼の善さ、先見性やセンスがまさに裏付けられた様な、このジェイコブ・ナボク氏のツイートを引用したネット記事やった。
後付けとか鸚鵡返しなら誰でも出来るし、ネットのチー牛日本人共の9割以上がそうやろうが…
発信者が発信者たる所以て、未だ誰も気付いてへん、公に成ってへん事を云い、描いてこそのモンやと想うてるし…
そこで他に影響や同意、共感を与えてこそ、発信者としてセンスある人かどうかが変わるモンでもあるとワシは想うてる。
眼の付け処が違う、他人と違う尺度でモノ事を観られ、感じれるセンスって早々誰もが持てるモン(能力)ではないと想う訳で…
他人が発信、云うた後にそれを観たヤツ等がその程度なら自分にも云えた、想うてた…
と、後付けや取って付けた論を云う事は誰にでも出来るし、それこそが低スペック人間の所業。
こう云うのは先にやってこそ、誰かが未だ口にしてへん段階で発信してこそ意味があるし、その人の能力やスペックの高さの証明にも成る事。
猿真似と一緒で二番煎じ、三番煎じでは意味がないっちゅう事や。
アンチや否定派はこう云うリアクションの言葉尻批判や後出しジャイケン程度の感情論留まり勢が殆んど。
否定すらマニュアルの枠の中(想定内)でしか出来てへん、センスのなさ(笑)
そう云うヤツ等には小数派の同士を観付けた様なこの悦びは一生感じれんわな?(笑)
センスあるモンの密かな愉しみと至福の瞬間。
その唯一無二の域に達してる感じはmiHoYoと日本ゲーム企業の現在地に似てると想うのはワシだけやろか?
まぁ、観る眼がありセンスあるワシから観てもmiHoYoって凄ぇわ…と。
何故、出来損ないな日本ゲーム企業共がmiHoYoを参考にしようとせぇへんのかが理解に苦しむトコやわな?
お前等、猿真似得意なんやろ?右倣えしか出来ひんねやろ?と(笑)
それすら出来ひんく成ったら、それこそ終わりやで?
日本の高度成長期ってそう云う、他のエエモンをパクり、取り込む形で発展して来たから今日の日本があるんちゃうの?と。
ホンマ、なまくらに成ったよなぁ〜?日本全体が。
歩みを停めた時点で人間も企業も終わりやで。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.