ボヤき3984節
24/07/11 06:32
昨日、ドラクエ10Ver7に成って初めてのアップデイト(Ver7.1)が行われた。
まぁ、ネタとはしてるが、昔程興味自体が失くなったドラクエ10。
8月には稼働12周年を迎えるらしく、その内のワシは11年プレイしてるが、年々興味が薄れてるのは確か。
実際、昨日もアップデイト作業こそしたモノの、パソコンが修理から戻って来たGW明けから、ドラクエ10の再インストール作業及び、プレイ利用権のチャージ迄済ませたモノの、その作業後1回もプレイせずに昨日を迎えた(笑)
まぁ、Ver7の追加ディスクをパソコンを壊してプレイ出来ひん間に買うてもうたから、何れはプレイするやろうが…
その何れが来ぉへん(笑)
ワシの中で以前みたいにドラクエ10をプレイしたい欲みたいなんが、一向に湧いてけぇへんねんな?
何回もこのブログで描いてるが、それもこれもスクエニっちゅうボンクラ出来損ない企業のせい。
失望こそ感じる事は多々あっても、期待や希望を持たせる事がないスクエニ。
堕ちても尚、そこから何も学ばない。
221億円の特別損失を出しても、変わる気配を感じない。
社長交代やプロデューサー交代とか社内小手先人事を繰り返しては居るが、抜本的、根本的な改革には至ってないのが現状であり、この糞会社の闇企業体質な部分。
永らく国営である日1民間企業に成った郵政(郵便局)がその怠慢さや傲慢な態度を変えられない様に、スクエニもまた永らく国内敵なし…
みたいな状態に昇り詰め、殿様商売をして来てそれでも何となく国内のチー牛国民相手に支持されて商売出来て来たから、それを今更変えられないのと同じ。
まぁ、ずっと左団扇やったから、喩え221億円っちゅう莫大な額の特別損失出したとて、180℃変わらんわな?(笑)
元々予てから運営下手やったスクエニやが、そのツケや怠慢さ、軌道修正せぇへんなまくら経営が今回221億円っちゅう形で明るみに成っただけ。
それでも危機感すら感じず、通常運転、現状維持姿勢みたいな感じが、ワシをよりこの企業への不信感と嫌悪感に換えてる。
ネットではVer7がメインストーリー、新コンテンツ導入等で軒並み好評やと聴くが…
コイツ等の意見程アテに成らんモンはない(笑)
盲目なスクエニ信者共の偏った意見の集合体かも知らんし、ホンマに今迄のドラクエ10よりかは進化してオモロなってるのかも知らんけど…
要は他人が感じた評価よりも、ワシが実際にプレイして感じた評価の方が大事やし、重要。
が、それを実際感じたい(プレイしたい意欲)を想わせる状況が現在のワシにはない。
哀しいかな、それはやはりスクエニの日頃の行いがそうさせてる部分はある。
ドラマでもそうやが、ストーリー(内容)を観て観たいと想う人、ストーリーから入る人も居れば、出演者(キャスト)の面子を観て、このドラマ観てみよう!と想う人も居る。
それと同じ様にキラータイトルやからとプレイしたなる人も居れば、スクエニっちゅう企業が創ってるから…
で入る人も居る。
その逆も然り。
企業のイメージが糞でダウンしてるからナンボ有名なタイトル、11年プレイし続け来た作品(ゲーム)でもプレイ意欲が湧かなく成る事もある。
正直そう云うトコ迄考えてスクエニの開発スタッフ達は創ってへんよな?
プロ意識が足りひんし、只惰性で創ってる様にしかワシには映らん。
まぁ、感じ方は人各々やし、感受性豊か過ぎるワシやからこそ感じる事なんやろうが、昨日のアップデイトを機に再開しようと想わへん事が何より魅力が欠けてもうてる証拠。
それがワシのリアルな現在のドラクエ10評。
パソコンを壊してドラクエ10がプレイ出来ひんく成った時も、ドラクエ10ロスを感じる事が全くあれへんかったしな(笑)
ワシのゲーム私生活にドラクエ10が欠けても何の支障もない。
数年前ならそんな事はなかった筈で、事ある毎にドラクエ10、ドラクエ10やったワシであったんやが…
人の気持ちは秋じゃなくても変わるモンですな(笑)
まぁ、プレイ意欲が湧いたらまたプレイして、そのVer7のネット高評価を検証してみますわ。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.