ボヤき3982節
24/07/09 06:30
新札が発行されたとネットニュースを騒がしてるが…
政府も偽札対策で何十年単位で札や硬貨を新しくするのは結構なんやが、色々脳味噌が足りひん、想い付き実行やと想う事が多くて…
先ず、新札、新硬貨にするタイミングって今なん?と。
それこそ円高や物価高騰、便乗値上げが横行しまくって、岸田のボンクラ総理が自身の人気取りの為に金を国民にバラ撒いてるこのタイミングで新札や新硬貨導入なん?と。
新札発行や新硬貨って勿論、金が何時も以上に掛かる訳で、それをこの時期、タイミングでやるかの?と。
国の赤字、財政負担を増やすだけの愚策、愚考やと想うのはワシだけやろか?
更にもっと云うと、新札や新硬貨の導入はそれに対応する世の中にしてから、準備が整うてからにせぇよ?と。
新硬貨(令和以降に発行された500円玉)が自販機や券売機等に現在も対応し切れてない状態で、この新札発行。
スーパーを始めとする店舗で自動支払機導入する店が増える中で、それに対応し切れてへん状態で闇雲に新札発行する政府や政治家共の頭の悪さと、想い付き行動の低スペックさには呆れ返るばかり。
じゃあ、喩えば店側や自販機や券売機、自動支払機を導入するトコに補助金支給して、新札発行とかやったら話しは判るで?
勝手に新札発行を決め、勝手に導入しといて、対応出来ひん自販機や券売機、自動支払機は店側とかの全額負担ておかしない?
しかも、それが遅れれば、支払う客側にも迷惑が掛かったり、余計な負担が増す訳。
そこ迄して、世の国民の迷惑や負担を巻き込んで迄、新札発行や新硬貨導入する意味って何なん?と。
決めた政治家共の自腹でその負担額を援助したれよ?と。
低スペックさにも程があるし、お前等ごときの耄碌した爺婆が想い付きで決めた事で何で国民が余計な負担や手間を被らなアカンねん?と。
脚引っ張るなよ、糞爺婆政治家共。
これこそホンマの老害ちゃうんけ?
然るべく処置や対応が出来てから…って基本的なスペックある人間なら誰しもが判るレヴェルの事やけどな?
想い付きで行動する次元の動物程度の分際が国のあれこれを決める立場に居る事自体がおかしいねんな。
謂わば人間の国民の生活を動物が決めてる様な事やから。
せめて最低人間の脳味噌、能力を持ったヤツ等が政治家の立場に居てくれんと。
低スペックごときの想い付きで、振り廻されたり、四苦八苦させられたないわ。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.