ボヤき3927節
24/05/15 06:01
先日、GW明けのブログで数少ない取り引き先の常用仕事を失い、新たな営業先もなく、スポット的な仕事で何時仕事があるか判らん、先行き不安な生活に成った…
と描いたんやが…
唯一の常用先である現場、ワシがGW前にキレて外してくれと社長に云うた現場が人手が居るらしく、そこに社長直々に頼むから行ってくれ…っちゅう事で、何やかんやで空けなく仕事で埋まった平日。
が、ワシの後から入った新人が元々行く予定やったその現場、穴開けた埋め合わせにワシが行く羽目に成ったんが、ワシにはどうも解せんくて…
いやいや、何故新人の出来損ないの埋め合わせでワシが出なアカンの?と。
仮にワシより仕事が出来る、先輩が急に出られへん様に成って、ワシが代わりに出るって成ってたら、出面が増えて収入も増えるから、先輩休んでくれてありがとう!
っちゅう気持ちにも成るが、ワシより仕事が出来ひん、しかも後輩ごときに…
それもそいつGW前に会社に入ってから、チョイチョイ休むねん、しかも出面がグループLINEで決まった後に。
そんな人間性がカスなヤツの穴埋めさせられてるから余計に納得行ってへんワシ。
無知無能な知性低き日本人共みたいに、「理由はともかく出れたからラッキーやん、結果オーライやん」っちゅう楽観的な思考、アホ丸出しな考えには至らんワシ。
残業に対しての考え方も他の無知性な日本人とは捉え方、視点が違う様に、ワシはこう云う細部を大事に今迄生きて来た。
まぁ、性格的な事もあるし、他の楽観者達みたいな大雑把で雑な人間的創りもしてないしな。
過程あってこその応えであり、数学でも式含めての応えがないと○を貰えないのと一緒。
モノ事の原点もそこにある。
コイツが入った時も1回グループLINEで数日後から御世話に成りますって挨拶あった後に、それが1回失くなって…
社長がグループLINEから削除。
で、何週間後に再びグループ登録され2度目の挨拶があって入って来たっちゅう経緯があるだけに、ワシとしてはこの時点でロクでもないヤツっちゅう烙印を押してる。
その後も先述の通り、決まってから休む事がチョイチョイあったコイツの穴埋め出勤やから余計に腹立たしく想う部分もある。
こんなカスの穴埋め何でワシがせなアカンねん!と。
稼げれば(収入があれば)何でもエエとは成らんで?と。
別に社長に罪はない。
問題や元凶はこの出来損ないのカス。
次現場で一緒に成った時には勿論、私情が入り捲った厳しいモノに成るのは致し方ない。
本人は無自覚で、何でワシに当たりが強くされるのかは判らんやろうけど…
こう云うヤツは大体、無自覚で他人に迷惑掛けといて、それを何とも想わへんカス中のカスやねんな?ワシも社会人に成ってから30年以上…
色んなヤツを観て来たけど。
コイツ、新人云うても40過ぎてんねん。
最早、直し様のない手遅れなカスオブカス。
要らんやん、こんな計算出来ひんヤツ。
クビにしたらエエねん、最初の最初から曰く付き物件やってんから。
苛付くし、仕事舐めてるわ〜
こんなカスのバックアッパーみたいな感じに成ってる現状にワシは堪えられへんっちゅうか、納得行ってへんねんな。
大事なんは応えやなく、プロセスなんよ。
プロセスを大事に考える人、プロセスの重要性を重んじられる人こそが人としてのスペックを満たしてる人間やとワシは想うてるし…
応えだけに囚われずにプロセスに眼を向けられる人こそがハイスペックな人間やと考える。
低スペックごときの代役っちゅう役廻りが解せんくて、消化出来てないワシでした。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.