ボヤき3855節
24/03/04 05:27
ブログを執筆するに辺り…
あるあるやと想うのが、描きたい(描ける)時と描きたくない(描けない)時の差が激しい事。
描きたい意欲がある時は、それこそ執筆の神が降りて来たかの様に次々に描きたいネタや、描きたい意欲が湯水の如く湧き上がるモノの…
描けない時?スランプっちゅう程ではないモノの、イマイチ気載りせぇへん時や、描きたい情熱がイマイチ欠ける時はブログを開くのすら億劫に成ったりする、この差(笑)
ワシもこのブログを10年続けて来たけど、過去何回もその落差を味わい、現在もその両極端さが変わらずあり続けてる。
1日、取り憑かれた様に複数のブログネタを描き続ける事もあれば、数日一切描けなく成ってサボる事もある。
何なんやろな?(笑)
自分でもその仕組み(メカニズム)は10年経った現在でも全く判らない(笑)
何処でスイッチが入るのか、本人も未だ判らん状態。
ホンマ、描ける時は降臨したかの如く、1つ描き終わってブログを閉じた直後に描きたいネタや話題が頭の中で出て(湧いて)来て…
その勢いや情熱が冷める前に描き殴る日がある。
凄ぇ、描ける日と描けない日との斑があるな…とは想いながらも、その1日で取り憑かれて描ける日のお陰で10年間、毎日更新のブログを続けて来れたのも事実。
まぁ、どうしても困った時、描けなくてストックが尽き、明日更新分がない…
っちゅう時にはゲームネタかフットボールネタに頼って無理繰り描く事もあんねんけどな?(笑)
まぁ、現在想い付いたら即描ける環境(携帯でのアクセス)が復活したから、余計にこの意欲や執筆の神が降りる回数が増えた気もする。
パソコンの場合は家に居る時限定、僅かな時間の制限があって、気持ちとの兼ね合いの難しさもあったから、なかなか描く事が進まない事も多かったしな?
描ける時のワシってホンマ神懸かってると自画自賛する程の領域に達してる。
これがコンスタントに出せれば一番エエんやが…
ほら、本人も何処でスイッチ入るか判らん位やから、それをコントロールは出来てない訳で…(笑)
現在のトコは順調。
ボヤき製造機中のワシ。
ドラクエ11で云うトコのゾーンに入ってる状態のワシ(笑)
このブログゾーン状態が何時迄続くかの?
今年の夏で丸11年を迎えるこのボヤきブログ。
描き続ける事が尽きないのはワシの成せる業やと自画自賛してる。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.