ボヤき3815節
24/01/24 05:44
少し前の事に成るが…
1月12日に体験版がPS5で始まった「グランブルファンタジーリリンク」を当日にプレイしたワシ。
これも当初の発売予定が1年?延びて、2024年2月1日に要約発売が決まったゲーム。
どいつもこいつも…
日本人は何時からこんな自分で決めた期日をも守れない体たらくな民族に堕ちたんかねぇ〜?
世界のルーズさから云うと日本は電車も時間通りに来る、時間を守る民族やった筈なんやが…
延期、延期にする事で結局、期待値と云う名のハードルが上がり、結果自分達(開発者側)の首を絞めると、このボンクラルーザー共は気付けへんねやろか?
結局この「グランブルーファンタジーリリンク」の体験版も1年発売を遅らせ、ハードルが上がった分に観合う…
それでも釣りが来る様なオモロさとはワシには到底想えへんかった。
ワシは持論として「この世に並んで迄喰う価値のあるモノはない」を持つ人間。
それと同じく待たされて、延期されてそれに観合うゲームもまたこの世にあれへんと想う質。
時間にルーズと云うだけで、人として既に劣り、駄目人間の烙印が押されてる訳で…
それを覆すには、えげつないオモロさ、中毒性が必要と成る訳やが…
それを今日日覆せるだけの日本のクリエイターが居るとはワシには到底想えない訳で…
じゃあ、やっぱり人として最低限の期日は守れと。
スタートラインすら立ててへん劣化版ごときが創ったそこそこ程度のモンに、ワシは及第点や高評価なんて出来ひんで?と。
ハナから延期ありきで開発進めてへん?最近のルーズ開発者共は。
その仕事の姿勢がそもそも噓やねん。
舐めてんのか?と。
出来損ないの無能やったら無能らしく、最初から守られへん時間設定なりー、期日設定をせんと、無能出来損ないらしい数年後の設定にしといたらエエねん。
ボンクラバンナムの「BLUE PROTOCOL」を例に取れば、正式リリース直前の段階に成っても未だ初歩的なチェックミスとか、しょうもないレヴェルでのバグがあるんやから…
これを無能、出来損ないと云わず、何を無能、出来損ないと云うんやろうか…?と。
先ずはゲーム自体がどうのこうの以前に1人間として、1社会人として決められた時間を守る事から始めろ!と。
時間すらまともに守られへん様な駄目人間がそこそこのモンを創ったトコで評価なんて出来ひんわ。
っちゅう事で、またしても中国miHoYoを超えられませんでした。
残念な日本企業が後を絶たないなぁ〜?
(C)みんなのブログ
All rights reserved.