ボヤき3795節
24/01/04 07:10
3日連続のフットボールネタ。
いや〜、新年早々ワシらしくてエエねぇ〜?(笑)
勿論、今日のネタは史上初の元旦開催されたタイ戦後に発表された、アジア杯の招集メンバー発表について。
まぁ、予想通りの森保らしい何の変哲もないメンバー招集、面子に成りましたな(笑)
ホンマオモロ味の欠片もないヤツやで、コイツ。
やから尚、あの元旦のタイ戦にケチを付けた成る訳や。
結局、初招集の伊藤(涼)、代表初キャップやった奥抜、藤井等はアジア杯招集から外された訳で…
じゃあ、もっとタイ戦で観限らんとプレイ時間与えてやれよ?と。
コイツの悪癖は初招集組やったり、招集常連組以外の選手にチャンスを与えないところ。
プレイ時間が短い中で結果を出さな認めへん様な狭き門の中で新戦力が、次世代の選手が発掘出来る訳ないし…
コイツの下でスムーズな世代交代は不可能。
やからこそワシはコイツの先を観越してない視野の狭さと云い、マネージメント力の低さを毎回扱き下ろし、代表監督としての力量に疑問符を付けんねんな?
毎回森保子飼いの何のオモロ味もないガチガチのメンバーが招集出来ればエエで?
せやけど、三笘の怪我とかの例やったり、建ちゃんの所属クラブの日程的(連戦)問題で招集出来ひん場合も出て来る訳やし…
常に森保が望むベストメンバーで挑めない事やって出て来る訳やん?
よう、知ったか振った日本人共が現代表に対して「誰が出ても同じ試合展開が出来る」とか…
「2〜3チーム分出来るメンバーが居る」と持て囃す様に云うてるけど…
お前等の眼はどんだけ節穴なんや?と。
ワシにはどう観てもそうは感じひんし、森保のチームマネジメント、采配の仕方でそれが出来るとも想うてへん。
あの一部の選手に頼り切り、依存しまくりな闘い方、ヴァリエイションのなさを高評価に繋げる事の方がどうかしてる。
タイ戦がエエ例。
結局、最終的には何時もの依存したヴァリエイションも糞もない選手達で事なきを得ようとする闘い方に、将来性も感じひんかったら、可能性も感じひん。
これでアジア杯獲られへんかったら、このボンクラはどないすんねんやろ?
また、盲目でもうアジア杯を獲った気に成ってる日本のフットボールチー牛民共はどうすんねやろ?
(獲れなかった)結果が出てから初めて気付き、リアクションするのかの?(笑)
流石、国民フットボールファン率28%の国や(笑)
支える側の国民も実際指揮する側の監督も次元が低過ぎる、後進国過ぎると云わざるを得ない日本人共。
ホンマこの同国民ながら眼先しか観れない眼と云い、考え方の視野の狭さと云い…
毎回毎回情けなく、且つ腹立たしく想えて来るわ〜
(C)みんなのブログ
All rights reserved.