みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3790節
23/12/30 05:57
                                                       
褒めない事で有名なワシが珍しくベタ褒めする機会が多い、FOOT×BRAIN。




年内の放送は先週に終わったんやが…




録画してて観れてなかった放送分の中にもFOOT×BRAINらしい、秀逸な回があったんで、それをネタにしようと想う。




11月5日に放送された、海外(移籍)プレイをテーマにした時には…




グルジアやケニアな日本ではマイナーなフットボール国でプレイする日本人の話題をピックアップ。




普段スポットライトが当たらないトコにスポットライトを当てるのもこのFOOT×BRAINの善さ。




この辺境の侍と題した放送回を観てNBFWのワシが感じたのは、有意義性。




昨今、日本人フットボーラーが海外に行く(移籍する)事は珍しくなく成ったし…




直近やとJリーグが半ば強引に欧州のフットボールリーグスケジュールに合わせる、開催時期変更をした様に、日本フットボール界全体でそれを後押しする流れには成って来てるは居るが…




正直、行き易い環境が整う一方、安易で短絡的な海外移籍に走る日本人選手も少なくなく…




これを助長するシステムの様に感じて成らん訳や、ワシとしては。




現に欧州に移籍をしたはエエが、2〜3年でJリーグに戻って来る日本人選手も少なくない。




中身がないファッション的な移籍、憧れだけでプランなき短絡的な移籍で、短いフットボーラー人生(キャリア)を無駄にする事にも成るし…




結局、挑戦が挑戦ではなく、簡単に諦めて尻尾巻いて逃げ帰って来る様なノーハングリー精神じゃ、海外移籍した意味、意図にクエスチョンが付く事が多いと感じる日本人選手達。




それに比べたら、このグルジアやケニア等、マイナー国でプレイし、脚光こそ浴びなくて、代表とかへの路も遠ざかってまうけど…




フットボールキャリアを終えてから、そのプレイした経験を活かして、コネクションを武器に日本フットボール界に還元した方が日本フットボール界への貢献度的には短絡的な欧州移籍する選手よりは値打ちあるんちゃうか…?と。




実際この辺境の地で闘う日本人選手達の話しを聴いてると、考え方も根性も逞しく感じるし…




キャリアを終えた後の人生設計も含めてプランをその場限りではなく、先を観据えて考えてるな、と。




確かに代表キャップ数を残し、永く日本代表選手であり続ける事も素晴らしい事かも知らんし、それも日本フットボール界への貢献の1つかも知らんが…




そこだけにしか眼が向けられない視野の狭さが日本人全体として共通してあるモンである限り、この国のフットボールは何時迄経っても成長や進化はせぇへんな…と。




Jリーグがアジアで一番の著名なリーグに成る為にも、Jリーグが世界に認識されるリーグに成る為にも、こう云うマイナー国へのコネクション、普及活動は必須。




じゃあ、メジャーな欧州国に安易な移籍をしたはエエが、挫折してそこで尻尾を巻いて直ぐJリーグに帰って来る様な日本人選手より…




この辺境の地でハングリー精神丸出しで日々闘う事を選択してる日本人選手の方が1人間としても、日本フットボール界へ影響を与える人材っちゅう意味でも価値ある人間ではなかろうか…?と。




華やかな舞台ばかりにスポットライトを当て、煌びやかな世界にばかり眼を向けるのもエエが…




それだけでは観る側の日本人の眼も養われへんし、日本フットボール界にとってもエエ事ではないと想うのは、視野広きワシだけが感じる事やろか…?




ワシにはこう云う、人知れず辺境の地で奮闘してる日本人選手こそ、スポットを当てられる様な国に成って欲しいわな?




陽が当たらんトコにスポットライトを当てるセンスの善さ、このワシでさえ勉強に成ったり、考えさせてくれるエエ刺激を放つFOOT×BRAINってやっぱりエエ番組やと想うわ〜



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.