ボヤき3765節
23/12/04 06:29
土曜に行われたJ1昇格プレイオフの決勝。
ヴェルディ×エスパルスの試合をダイジェストで観たワシ。
結果から云うと両チーム、PKに依る1点ずつで引き分けに終わった試合やったんやが、リーグ戦の順位がエスパルス(4位)よりも上やったヴェルディ(3位)がJ1昇格。
エスパルスは寸前のトコで昇格を逃す形に成ったんやが…
ワシがこの事を今回ブログネタにしたのはエスパルスサポーター?が試合後、試合速報がネットニュースに上がった時のコメントに苦言を呈したかったから。
今回、先制して1点リードでロスタイムに入り、そこでヴェルディにPKを与え、勝利&昇格を寸前で取り溢したエスパルス。
確かにこの試合スタメンやった乾が試合後に語った様に、勝負弱さやPKを与えた味方のDF高橋に対して「あこでで滑る必要はなかった」との苦言は御尤な意見として観れた(読めてた)んやが…
一部エスパルスサポーターの、秋葉(監督)じゃ勝てない(昇格出来ない)発言が何人かから上がってた事への、頓珍漢さ?
フットボールを知らなさ、節穴な眼を棚に上げての安易な監督叩きに嫌悪感を抱いた。
別にエスパルスにもヴェルディにも何の愛着も肩入れもないワシやが、昨シーズンにジュビロと共にJ1からJ2に降格したエスパルス。
その昨シーズンのJ1での主力達が軒並み残留して迎えた今シーズンの開幕前の下馬評では、「J2ではチート級の強さ」と謳われたエスパルス。
昨シーズン、降格の憂き目に遭わせたゼ・リカルド前任監督もチームに残留して、今シーズン開幕を迎えたモノの…
そのゼ・リカルドが今シーズン、リーグ戦7試合で1勝も上げられず、解任。
その後任で来たのが秋葉やった。
秋葉就任後、エスパルスは初勝利を上げ、それからこの昇格争いする地位に迄上げて来たのを一番間近で観て来たのはコイツ等(エスパルスサポーター)やったんやないんか?と。
恩を仇で返す行為としか云い様のない、この低俗なエスパルスサポーター。
全てのエスパルスサポーターではないとは云え、こう云う品位を欠いたサポーターが居るっちゅう事だけで、エスパルスっちゅうクラブからしたらマイナスやわな?
確かにリーグ戦最終盤、失速したのはワシも観てて感じたし、歯車が嚙み合うてへんく成って、焦りからか勝ち切れない、勝ちを逃す試合も増えた。
が、それは秋葉のせいか?と。
そもそもその秋葉なくてはそこ迄来れたかどうかも判らんのに、秋葉叩き、秋葉批判はお門違いも甚だしいんちゃうか?と。
ワシは秋葉が現役時代から知ってて、現役時代から中盤の底で魂籠ったプレイをし、熱き男やった人。
昨シーズン、ホーリーホックを率いてた時も度々そのむさ苦しい熱さで、ホーリーホックの試合や監督やった秋葉が取り上げられた程や。
まぁ、熱ければエエっちゅうモンでもないが、戦績も上げ、闘う姿を観せて来た男に対して、一番間近で観て来たヤツ等が、あのコメントじゃあ、秋葉も報われんわな?と。
お前等みたいな盲目でフットボールのフの字も知らん、安いサポーター被れみたいなんが居るからエスパルスは昇格を逃したんちゃうか?と。
あの後半ロスタイムのDF高橋の勇み脚的な滑りを秋葉じゃなくても、監督がどう停めれた?
監督の采配範疇外やろ。
また、乾の言葉からも判る様にハーフタイム後の秋葉の指示は「点を取って来い」で選手達を送り出してるし、後半もスタートの4バックから3バックにして、その直後にエスパルスのPK(先制点)が生まれてる。
この事からも判る様に、この試合監督として秋葉はやれる事はやったとワシは想うてるし、責められる様な部分はないと考える。
こう云う短絡思考で安易な批判や叩き、根拠がないクセに堂々とコメントしてまう、この欠陥人間丸出しさが観てて一番不愉快やったわな?
お前等ごときが何かを批評するのは10世紀速いねん!と。
盲目は所詮盲目。
観えてる様で、実は何1つ観えてない。
イミテーションな眼が何個付いてても何の価値もないねんな?お前等の人間的な価値と同じで。
一生懸命闘うてる人間に対しての冒涜やで。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.