ボヤき3728節
23/10/28 17:07
昨日は「はらがみさま」Ver4.2の予告番組がある予定で21時からの放送を心待ちにしてたワシ。
観る気は全くなかったし、毎回観はせぇへんねんけどな(笑)
そこで発表された事がネット記事で反映されて、そこで知れれば十分やし、予告番組内で発表される鬼畜期限の配布アイテムコード待ちがメインのこの予告番組。
ところが、直前に成ってこの予告番組が中止に。
一説には昨日中国の前首相、李克強が昨日死去したかららしい。
日本では考えられへん様な中止の要因。
エンタメ系は中国では昨日はほぼ中止や延期に成って自粛したとか。
日本でじゃあ、今(今日)岸田ちゃんが死んだとして、国内でのエンタメ系の番組やったり、祭りやイヴェントが漏れなく中止の流れに成るか…?
っちゅうたら、絶対にそうは成らへんし、自粛してもほんの一部にしか留まらへんやろう。
国が違えば線引きや自粛する傾向も違う。
一見、日本人からしたら行き過ぎとも想える様な、この中国人の自粛の基準も中国としたら当たり前なんやろなぁ〜?
と、想うと結構なカルチャーショックやったわな?
まぁ、不謹慎、失礼を承知で云わせて貰えれば、その程度が理由で中止に成るん?と。
中止に成る説明で最も納得行かへん様な理由やな…と日本人のワシとしては想うてまうな。
街頭でパレードやお祭り騒ぎをする様なイヴェントを自粛するならともかく、1情報番組すらも中止にするって、日本では考えられへん価値観やわな?
しかも地上波放送とかが差し替えられる訳やなくて配信を自粛するっちゅう形やから、尚更考え難い。
この行き過ぎた中国の風潮?中国人の過度なリスペクトからの自粛が、今後に控えたVer4.2のアップデイト当日をも延期に及ばなければエエが…
仮にスクエニやバンナムみたいな日本ゲーム企業やったら、昨日日本国内で同じ事が起きてても21時から予定通りに予告番組は放送されてたわな?
中止にするなんて、選択の1つとして脳裏に過る事もなく…
21時からの配布アイテムコード発表に合わせて昨日は「はらがみさま」をプレイしてただけに翔んだ肩透かしを喰らい…
その理由をネットで調べてみたら、その理由に拍子抜けしたワシやった。
李克強、中国前首相の死を重んじる気持は判らんでもないが、何でもかんでも関連付ければエエっちゅう話しでもないし、中止にすればエエっちゅうモンでもないとワシは想うけどなぁ〜?
昨日中止に成った予告番組が何時放送されるかは未定。
鬼畜期限なだけに、何時イレギュラーに放送されるか気が気じゃないわ…
(C)みんなのブログ
All rights reserved.