ボヤき3724節
23/10/24 05:47
ゼルヴィアが初のJ1昇格を果たした。
今シーズン、青森山田を率いてた黒田を招聘。
プロチームの監督経験があれへんかったアマチュアの名将を引き抜き、そのギャンブル的な人事をしたゼルヴィアに当初ひはんのもあった。
が、結果的にこの招聘、人事が当たり…
初のJ1昇格っちゅう結果をもたらした、黒田監督。
凄くね?
アマの経験しかない、学生相手の指導経験しかない監督が、プロのクラブ就任1年目で昇格させるんやで?
しかも黒田監督が就任する前の(昨シーズンの)ゼルヴィアの成績は15位。
昨シーズン、優勝争いしてたチームの就任やったら、前任者(前任監督)の力もあるんやろうが、15位から首位(未だ優勝は確定してないが…)やからな?
しかも黒田監督の偉業、凄さはそれだけではない。
今シーズン、J2では昨シーズンJ1から降格して来た、ジュビロとエスパルスっちゅう、J2ではチート級とも云える選手層の静岡勢を相手に首位で来て昇格を決めたんやから…
この人が如何に凄いかっちゅう事がド素人にも判るやろう。
まさにフットボールシミュレーションゲームの監督を現実世界でやって退けた様な黒田監督。
多分、この実績を他のJ1クラブが放って置かないんちゃうやろか…?
特に他クラブから強奪するのを得意としてる東の赤いチームやら、西の紺色のチームとかが、近い内に黒田争奪戦を繰り広げそう(笑)
ワシ的にはもう1シーズンだけ黒田監督にはゼルヴィアに留まってもうて、黒田ゼルヴィアが初挑戦のJ1でどれだけ通用するか?
黒田のフットボールがJ1クラブ相手でも中位でフィニッシュ出来る程の力を持ってるのかを観てみたい。
別にゼルヴィアのファンでもなければ、寧ろ東京のクラブやから嫌いな方やけど、この名将が率いるチーム、彼の戦術や采配には単純に興味があるワシ。
何処ぞの森保よりも間違いなく監督としての能力、ポテンシャルは高いやろう。
森保の采配に興味1つも持てへんしな?(笑)
ワシが興味を抱くっちゅうだけで、もう優秀なんよ。
天晴れ一言では片付けられへん程の偉業を簡単に成し遂げてもうた黒田監督。
ホンマ凄ぇわ。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.