みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3710節
23/10/10 05:44
                                                        
先週の「FOOT×BRAIN」の放送で久々にセルジオ越後爺がゲストに登場。




何でも今年6月に日本フットボール殿堂入りしたとの事で…




おめでとうございますっちゅう、めでたい話しで始まったんやが…




聴けば日本フットボール殿堂入り制度が始まったのは2005年からやとか。




それから約20年でのセルジオ越後爺の殿堂入り…




遅くね?




もっとはよ殿堂入りしても善かったんちゃうか?




とワシなんかは正直感じたが…




セルジオ越後爺本人も冗談か皮肉か…




「もっと柔らかったら(物腰が柔らかい人間やったら)、もっと(殿堂入りが)速かったかな…」と云うてたが…




まぁ、そう云う選考基準も含めて如何にも日本人的やな、と。




今日日の過剰な過保護化な世の中が示してる通り、日本人は昔から「当たり障りのない」事を好む傾向、毒ない人間を善しとする節が根強く在った。




個性が強い人間、何かに秀でてる人間は、周りの「可もなく不可もない」人間共のバランスを崩す存在として悪い様に捉えられ、認識される事がDNAレヴェルに在って…




セルジオ越後爺とかワシみたいな「歯に衣を着せぬ発言」をする人間は周りから煙たがれる存在でしかなかった。




その洞察力や観察眼が他より優れてても、そこには観向きもされる事なく…




毒付いたり、口の悪さだけをピックアップされ、それが判断基準とされる。




同じ日本人ながらその視野の狭さが恥ずかしいわな。




恥や恥。




極論で云うと、日本人はスキルより人柄を優先して評価する傾向が強いっちゅう事。




ワシもその日本人的糞価値観に苦しんで来た1人。




「仕事が出来るけど愛想や口が悪い」ワシよりも「仕事が出来ひん愛想だけエエ、会社の云いな成りに成る」ヤツの方が会社としての評価が高い。




セルジオ越後爺よりも速くフットボール殿堂入りを決めたヤツ等も日本フットボール界の貢献度的にはセルジオ越後爺よりも全然低いのに人当たりの善さだけで選ばれて来たんやろうなぁ〜?




っちゅうのが、セルジオ越後爺の約20年経ってからの殿堂入りで垣間観えた。




せやけど、あの釜本も早々に殿堂入りしてるから、選考基準がイマイチ判らんわな?(笑)




選ぶヤツのセンスのなさ、人の観る眼のなさだけは唯一判るわ。




よう「優しさ」とは…って問われた時、只その人に寄り添い、肯定してあげる事だけが「優しさ」と想う短絡思考、めでたい人間が世の中多く居てるやん?




短絡的おめでた人間ではないワシは決してそうは想わない。




他人が人を真剣に想い、その人の事を想うて動く事全てが「優しさ」であり、謂わば「優しさ」は総称な訳で手段に左右されるモンではないと想うから…




肯定する事や甘い言葉を云う事だけが、そのやり方だけが「優しさ」とはワシは想わない。




時には厳しい事を云うたり、突き離してみたり…




それもその人を想うた上での行動ならワシはそれもまた「優しさ」やと想う。




が、日本人は自分に都合善くしてくれる方しか認めない傾向があり、本質を観ようともせんと上っ面しか観ぃひん傾向がある為か…




セルジオ越後爺やワシ、闘莉王みたいな毒を吐いたり、口が悪い人間はこの社会では評価され難い対象。




苦言を呈するのは、そこに愛があるから。




どうでもエエ事、どうでもエエ存在にわざわざ口を出す事はないのは誰しもが頭では理解してるにも関わらず、実行レヴェルに成るとそれが出来ひん日本人が多い。




実に情けない種族やわな、日本人て。




ワシも同じ生粋、純血の日本人やけど、その同国民の糞価値観に永年苦しめられて来た。




この日本社会に正当な評価等存在せぇへん。




それでも遅れ馳せながら、セルジオ越後爺が殿堂入りした事はめでたい事やと想う。




殿堂入りした中でセルジオ越後爺より何故殿堂入りが速いんやろう…?




って想う様なヤツは絶対何人も居る筈。




この程度の次元の低さなら将来的には森保も田嶋すらも殿堂入りしそうやな(笑)




そんな殿堂入りに値打ちがあるのか、そこに価値を観出すかどうかは人各々やが…




ワシは価値を感じひんな(笑)




未だプロ野球の「名球会」の方がマシに感じるわ。




選考する人間やジャッジ側の人間も査定されんとな?




お前ごときが他人を品定めする資格ある?っちゅう様な人間に評価されてもねぇ〜?(笑)




殿堂入りの名折れやで。




まぁ、個人的にはセルジオ越後爺の殿堂入りの評価はもっと速くても善かったのかな?と。




嗚呼云う叱咤激励する人間、愛の鞭が振るえる人間こそ、現代のぬるま湯体質の日本社会にはフットボール界に関わらず必要な人材やと想うがの?




過保護化に堕ち、自分の都合だけを優先する様な人間が蔓延る時代に成った現代日本では最も評価され難い種の人間やけどな(笑)




知性を失うた社会では正当で正常な評価が成される事自体が困難な事なんかも。




やからこそ、そこに価値があるのかが疑わしく想えて来るワシ。




セルジオ越後爺みたいな人が正当に評価される社会であって欲しいわな?



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.