みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3704節
23/10/04 06:55
                                                        
もうワシしかリスクを冒して迄このブログを更新してへんのに、毎日100前後のアクセスがある事が驚き(笑)




1人のヤツが嫌キチみたいに何回もアクセスしてのアクセス数なんか、何が目的の毎日100前後のアクセス数かは知らんが…




読んでるヤツ等も余程の暇人かモノ好きやな(笑)




これだけ口悪くボロカスに云う内容を読んでて嫌気が差さへんねやろか…?




まぁ、ワシ自身は勿論正論やと想うて描いてるし、忖度する事も胡麻を擂る事もなく、ありのまんまの自分でこのブログを毎日描いて更新してる訳やが…




観てるヤツ等の事を想うて読み易く…とか、口当たり(眼当たり?)善く描こうとか、一切想うてへんし…




この緩く過保護な時代に逆行、ミスマッチもエエこのブログを毎日観るヤツ等も居るモンやねんな…




と、描いてる本人が首を傾げたなる様な状況の現在。




まぁ、読んでくれはる人が1人でも多く居る事はあり難い事なんやけどな。




ワシ自身、元々万人受けする様な人間やと想うてへんし、描くブログも万人受けする様には描いてへんから、100もアクセスある事が謎なんよな?(笑)




偶々1日このブログに辿り着いて観た結果の100アクセスなら判らんでもないねんけど…




偶々観て明日も観よう!って想う様な種のブログやない事は本人が一番判ってるからな?(笑)




根強い昔からのアンチ票なんかの?




やとしても、毎日100アクセスある事はあり難い事ですな。




アンチの皆様もノンアンチの皆様もおおきに、ありがとう。




まぁ、ワシのこのブログをやるコンセプトは、ワシの取り上げた内容、それに対してのワシ個人の主観を描いたブログに関して、それを読んだ人達各々が自分なりに考えて貰うてナンボやと想うてるんで。




ワシの主観(意見)が正しい、間違いとか、ワシの考えを強要、押し付ける事が主とした目的ではなく、あくまでもワシのブログで取り上げる問題提議で各々がそれについて考えて貰うのが主の目的。




アンチやろうがアンチやなかろうが、読んで考えて貰えればワシのブログの目的は果たせてる事に成る訳や。




あんまりメジャーで人眼に触れる様なブログサイトで描くと、この過保護で過剰な御時世何かとワシのブログスタイル問題あるやん?(笑)




本来は表現の自由やないけど、方言も然り、ブログのホストがありのまんま出せてこそのブログ、ブログをやる意味がある筈なんやけど…




数年前?現在は閉鎖されたブログサイトにてブログを描いてた際に、読んだ人間から「関西弁(方言)の描き方が判り難いから標準語で描いた方がエエで?」っちゅうコメントをもうた事があった。




それに対してのMr正論を気取るワシのコメント返しは…




「ブログホスト自身が各々普段遣う言葉(方言)が標準語であって、東京弁が必ずしも標準語とは限らんし、ワシは東京弁にして迄ブログをやるつもりはない」と。




ワシのブログなんやからワシらしく、若し描いてる言葉(関西弁、関西的表現法)が読んでて判らんかったら読んでるヤツが調べたらエエっちゅうのが、ワシの考えやった。




それは現在でも変わらないし、東京弁や東京寄り?関東圏寄り?




若しくは全国的に判り易くってするのも、しないのもブログホストの自由であり、そこの決定権は本来ブログホストにある訳や。




各々ブログホストが自身のブログのコンセプトを持ってる訳で、皆が皆標準?同じにする必要がない。




日本人はとかく他人と同じにしたり、合わせる事で安心したがる傾向があるが、そこ迄して何かをわざわざ他人に発信したいかね?と。




自分の主観、自分の個性や自分らしさあってのブログであり、他人への発信ちゃうんかの?




とワシは想うてる。




まぁ、標準語(東京弁的表現)を求めて来た短絡的人間にはそこ迄説明するのが怠かったから、わざわざ云わへんと、前述の返しだけに留めといたが…




別に無理して読んでくれへんくても、観難かったり、判らんかったら次から読まないっちゅう選択がある訳やから、そうしてくれたらエエねん。




そう云う読者に媚びないスタイルで各ブログをやらしてもうてるワシやからこそ、何故特に酷いこのブログに毎日100前後のアクセスがあるのかが謎やねんな?(笑)




10年前、このブログを始めた当初は未だこのブログ人口もそこそこ居た中で、ワシの1日の平均アクセス数は10前後やったのに…




ブログスタイルやワシの描き方、口の悪さは当初と変わらんのにアクセス数だけ当時の10倍に成ってる謎。




10年でそれだけアンチが付いた(増えた)っちゅう事なんやろか…?




そりゃ1日10アクセスより100アクセスの方がブログの描き甲斐はあんねんけどな(笑)




観る為だけにパソコン経由でアクセスしてくれてありがとう。




これからも宜しく!(笑)



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.