みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3699節
23/09/29 05:41
                                                                                                                
最近ヤフーニュースに上がる記事を観てて想うんやが…




日本人の外来語に対しての苦手意識、理解不足は病的なレヴェルやな、と。




それはワシ等世代の人間に限った事ではなく、日本人の抗えぬDNAとして。




特にワシが眼に剰るのが、「プレー」とか「アウェー」とかっちゅうワード。




まぁ、ヤフーニュースに上がる記事の記事元は各々在れど…




漏れなく何処も「プレー」や「アウェー」っちゅう表記を用いてるわな?




いやいや正しくは「プレイ」、「アウェイ」やろ?と。




何か「プレー」とか「アウェー」とか平気で描いてる(用いてる)と間抜けに観えるんよなぁ〜?




試しに携帯の変換で「ぷれーすてーしょん」と平仮名で打ち込んでみ?




機種にも依るが、予測変換として「プレーステーション」と片仮名変換されへん事があるのに対して…




「ぷれいすてーしょん」の平仮名入力に対しては予測変換先にちゃんと「プレイステーション」と出る筈や。




これを観ても判る通り、本来は「プレイ」や「アウェイ」表現の方が正しく、所謂アルファベットで云うトコの「Y」は「イ」と表現するのが正解やっちゅう事が判る。




一番質が悪い日本人は「プレイ」の表現の時は「プレー」と描くクセに「プレイステーション」の時は「プレイステーション」とはせずに「プレイステーション」にする事。




これは「Real Madrid」を「レアル・マドリッド」と呼ぶクセに、「Real Sociedad」を「レアル・ソシエダ」と呼ぶ愚行と同じ。




統一性がない、見解意識の低さが生んでる、この外来語苦手の垂れ流し的行為。




まぁ、主にワシが観るヤフーニュースはフットボール関連の記事が多いから喩えもフットボール用語絡みに成ってまうんやが…




他にも今シーズンから永年在籍したスパーズからバイエルンに移籍した「ハリー・ケイン」を「ケーン」とか違和感しかない描き方したり…




とにかく無知丸出しの描き方が気に成るワシ。




因みに「ケイン」の場合の「イ」の部分は「Y」やなく「A」なんやが…




この「A」に対してノ解釈も日本人は乏しいよな?




こんな理解力の乏しき分際がモノ描きをし、他人に語れてまう日本の世の中もおかしいんよな?大概。




文章力(中身)も然る事ながら、言葉(文字)のチョイスも間違えてる日本人の抗えぬ片仮名表現のセンスのなさ、病的迄の不得手さ…




何とか成らへんモンかねぇ〜?




観てるこっちが剰りの低次元さに恥ずかしく成るわ。




「プレー」とか「アウェー」とか平気で遣うヤツ、不細工やわ〜



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.