みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3696節
23/09/26 05:35
                                                        
いや〜、めでたい。




めでたさだけで云えばワールドクラス。




先日、親善試合で森保ジャパンに敗れたドイツのハンス=ディーター・フリックに続き、トルコのシュテファン・クンツも解任された。




ワシが此処で冒頭めでたいと云うたのはドイツ&トルコの監督解任劇に対してではない。




それを日本が強いから解任に追い込んだと勘違いしてる日本人共に対してである。




まぁ、国内のメディアが報じる内容には漏れなく日本が強いとか、あろう事か「強豪国」等とほざく勘違い記事のオンパレードで…




どいつもこいつも浮かれモードの脳内御花畑なヤツ等ばかりで幸せやなぁ〜?と。




よう考えてみ?




日本がホンマフットボール強豪国やったら、フリックもクンツも解任されたやろか?




若しドイツもトルコも日本を格上と観てたら、先日の親善試合での結果は妥当であり、解任には至らなかった筈や。




両国共「格下日本に負けて…」っちゅう想いがあったからこその日本戦後の解任劇であって…




そこを日本が強いとか、強豪国とか此処ぞとばかりにどさくさ紛れに放り込んで来る日本メディアのヴォキャブラリーのなさ、相変わらずのフットボールIQの低さ…




それを鵜吞みにする日本人チー牛民共が熟めでたいな、と。




フットボール自体はワールドクラスには程遠いモンやけど、このめでたさだけで云えばワールドクラス(笑)




学習能力もない、不感症の発達障害まみれの国民の中でフットボールが先進する筈もなく…




何時迄経っても世界から観た日本の価値と評価と日本から観た自国の価値と評価が同等に成る事はなさそうや。




日本人って個人の自己評価が高いヤツを目の当たりにすると、その時点で退いたり、否定から入るやん?




ちゃんと観ようともせんと色眼鏡で観て、認めようとせぇへん傾向がある。




そんなお前等が現在、ドイツ&トルコの監督解任でやってる事は全くそれと同じ事やと気付かん?




世界相手に日本人が嫌う自己評価の高いヤツを出してる訳や。




こう云うトコにすら気付けへん事も含めて熟日本人のチー牛民共はめでたいなぁ〜?と。




ドイツやトルコにコンスタントに勝てる様に成ったら、その出方も判らんではないけど…




偶然が連続して起こる事かてあるし、強いと判断するのは些か時期尚早、フライング過ぎやしませんか?と。




ア本田や香川が1試合偶々活躍したから直ぐ「復活」と騒ぎ立てる様な、早漏癖ある国民やからしゃあないわな?(笑)




このめでたい脳内御花畑な思考を改善して、地に脚を付け、自身の脚下がちゃんと観れる様に成らな、何時迄経っても自己評価高いだけで釣り合い取れない…




毎回W杯ベスト4の壁が破れず、口だけに終わるチー牛国に成ってまうで?




エエ加減、この脳内御花畑のめでたいヤツ等には眼を醒まし、現実を観れる眼を持って欲しいわな?




日本フットボール界先進の妨げの原因はお前等の存在が大きいんやから…



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.