ボヤき3666節
23/08/27 06:44
テリー・ファンクが死んだ。
勿論ファンク兄弟としてバリバリ活躍してた当時からリアルタイムで観てた、レジェンドプロレスラー。
当時全日で観てたファンク兄弟後も個人的にはFMWを始めとする日本のデスマッチ系団体に参戦したテリー・ファンクを観て来てた事もあって、より想い入れが強かったレスラーでもある。
兄のドリー・ファンク・ジュニアより先に死ぬとは想うても観なんだが…
ザ・ファンクスをリアルタイムで観て来た世代の多くに影響を与えた偉大な外国人レスラーやった事は間違いない。
ようテリー・ファンクと云えばブッチャーのフォーク串刺し試合が引き合いとして出されるが…
ワシの印象は、ザ・ファンクスでタッグ戦を闘う時、常に弟のテリー・ファンクが相手チームに捕まり、永い事劣勢に立たされ…
それを耐えて耐えて、満を持して兄ちゃんのドリー・ファンク・ジュニアが助けに入り、相手を蹴散らす孤軍奮闘な活躍を観せる…
っちゅう、イメージの方が強かった。
その兄弟愛、兄貴のヒーロー感が毎回様に成ってて、やられっぷりの見事なテリー・ファンクがその自分の役割を理解した上で全うしたプロフェッショナルなレスラーやと感じたのがワシのテリー・ファンクに対しての印象。
ややマニアックな視点、印象の持ち方やが、それだけテリー・ファンクのやられ具合は見事やったし、兄貴のドリー・ファンク・ジュニアの救出、ヒーロー感を演出した凄いレスラーやった。
デスマッチ系の団体参戦後にもその才が活きて、テリー・ファンクの試合は自然とドラマチックな展開と成り…
皆をプロレス少年時代へと戻してくれる人でもあった。
キン肉マンのテリーマンにも判る様にワシ等世代には切っても切れない存在やった、テリー・ファンクの死。
79歳の人生を全うし、テキサスの星と成ったテリー・ファンク。
リアルタイムでテリー・ファンクを観て来た者として、ありがとうとお疲れ様でしたを云いたい。
このブログを借りてテリー・ファンクのご冥福をお祈りします。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.