ボヤき3651節
23/08/12 07:42
先週、ちょっとした?ミスをして落ち込んだワシ。
まぁ、自分が悪いからしゃあない部分、云い逃れは出来ひん部分があって、取り敢えず当たり前やが自分のケツは自分で拭いてんけど…
翌日に引き摺る位、ちょっとショックな出来事やったな。
ミスは誰にでもあるモンやし、誰しも完璧ではないとは判ってるモノの…
ワシの性格上、ミスを許さない完璧主義者寄りな部分がある為に自分を責めたわな。
普段このブログで不特定多数の日本人達に対してボロカス云うてるのと同じ様にミスした自分にボロカスに責め、引き摺ったワシ。
せやけど、この気持ちがないと人は成長せぇへん。
失敗しても何とも想わん、鞭もない人生で人が成長出来る筈もないとワシは想うてるし…
失敗から学び、失敗を糧にせぇへん様な人間はその時点で価値がないとすら想うてる。
失敗に引き摺りはしたが、逃げる事はせぇへんかった。
今日日のゆとり共はこの精神を学んで欲しいわな?
自分の都合が悪い事、上手く行かなく成ると直ぐ逃げたがる傾向があるヘタレ共のゆとり達。
お前等ごときが出来る事の方が世の中少ない事位、その脳足りんさでも判らんか?と。
そこから逃げたらそこで終わり。
失敗が最期で克服も載り超える事もなく終わってまう。
その繰り返し、何の積み重ねにも成らない人間性、人生で生きてるって云えるやろうか?
誰かに対してモノを云える立場に成れるやろうか?
口だけ、理想を語るのだけは一人前、やる事やその人間性は半人前以下。
そんな人間に成り切れてない、人間擬きのゆとり共が多過ぎる。
お前等がモノ事を語ったり、私見を云うのには10世紀速い。
況してはしんどい事から逃げ、失敗したまんまで終わらせる様なヤツに判った様に云える事なんてこの世に1つもない。
ワシの歳ですら失敗を繰り返し、失敗から学ぶ事がまだまだあるんやから。
ひよつ子ごときの小童共の経験少なき、場数も少ないゆとり共が、判って語れる様な事がある訳がない。
語る前に、判った様な口利く前に逃げずに人間力、スキルを磨け!
私見や語りはその経験を積んだ後でエエし、その経験が言葉の正当性やったり、重みと成る。
現在ワシが判った様な事、自画自賛的にこのブログでMr正論を気取ってるのも、経験の積み重ね、失敗からの気付きや学びがあってからこそ。
何事も一朝一夕では成り立たんっちゅう事や。
判ったか?小童共よ。
お前等人間擬きが簡単に攻略出来る程、人生も社会も甘くはない。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.