みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3647節
23/08/08 08:04
                                                        
2週間にも及ぶTVなしの生活から復活した我が家。




恒例の日曜日、1週間分纏めての番組予約をしてて気付いたんやが…




ゴルフ系の番組アホ程あるよな?




特にBS系のチャンネルに多い。




世の中そないゴルフ人口多いん?




っちゅうか、そもそもゴルフ番組要る?(笑)




まぁ、番組数が多いっちゅう事はそれだけ需要があるからなんやろうけど…




ゴルフ系の番組の何がオモロいのか?




何処等辺に需要を感じるのか?が全く判らん。




何よりも解せんのはフットボール系の番組よりも圧倒的にゴルフ系の番組の方が多い事。




日本のゴルフ人口って、フットボール人口より多いん?




日本でフットボールよりゴルフの方が認知度が高く、メジャーなスポーツ。




やから日本では何時迄経ってもフットボールが文化としても、認知度的にも根付かないねんな?




数少ない日本のフットボール系番組かて、出演してる側がフットボール判ってへん頓珍漢な事云うヤツばかりやから、そりゃ需要もあれへんやろし、根付きもせぇへんわな?




フットボール判ってへんモン同士に依る只々無駄な時間(笑)




ゴルフごときに上廻れるとはねぇ〜?




ある意味ショックやし、日本人も地に堕ちたモンやな、と熟想うわ。




個人的にはゴルフやマラソン、駅伝とかTVで放送する意味ある?って想うモンやし、あれをひたすらTVの前で齧り付いて観るヤツの気が知れんと想うてるから。




感性やセンスって大事やな、と。




ようフットボールは点が入り難いスポーツやから観てて退屈やって云うセンスなきボンクラな日本人がようけ居るけど…




考えてみ?只ひたすら人が走ってる姿を映してるマラソンや駅伝を観てる方が退屈やろ。




フットボールは点が入らんくても、攻守が入れ替わったりの動きは常にあるし、90分観処は随所にある。




じゃあマラソンや駅伝は抜きつ抜かれつの展開がマラソン中継中、随所にあるか?っちゅう話し。




あんな動きのない同じ光景観てて何がオモロいねん?




あれこそ退屈の極みやろ、と。




逆にあんなんを平気で退屈なく観れるんやったらフットボールの目まぐるしい展開を退屈なくオモロいと感じれる筈やけどな。




ゴルフにしてもそう。




あんな静止画寸前の動きがない、打って穴に入れるだけの退屈なヤツずっと観てて何がオモロいん?と。




ゴルフやマラソンなんかは観るスポーツやなく、やる側に廻って初めてそのオモロさが判るスポーツ。




他人がやってる姿を観て愉しむスポーツではない。




それがあれだけTVで放送される事、需要がある事に日本人のスポーツへの認識力の低さ、観る眼のなさを感じるよな。




ワシが死ぬ迄、日本及び日本人の中でフットボールがメジャーなスポーツとして認知される事も、フットボールが文化として根付く事もないんやろうな〜?



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.