ボヤき3621節
23/07/13 05:54
古橋亨梧がセルティックと新たに4年契約を終結。
噂されてたポステゴグルーと共にスパーズ行きは失くなり、スコットランドの残留を決めた。
日本メディア等はこのニュースをネガティヴに捉える観方が殆んどやが…
ワシは逆にこの古橋亨梧の決断には賛辞を贈りたいし、ポジティヴなモノとしてしか捉えてない。
確かに森保から定期的な招集を受けない環境の継続っちゅう意味ではネガティヴなんやろうが、それは古橋亨梧がセルティック残留したのとは別問題であり、古橋亨梧自身が招くネガティヴさではない。
森保が代表監督をやってる事、それを推してる日本のフットボール協会の人を観る眼のなさこそが一番のネガティヴなニュースなのだ。
ワシが何故、古橋亨梧のセルティック残留をポジティヴに捉え、称賛するのか?
それはやはり馬鹿村俊太郎(中村俊輔)の事があるから。
あれだけ嘗てセルティックの王様的な存在に成り、英雄扱いをされた立場を棄て、古橋亨梧と同じキャリア最期のステップアップのチャンスのタイミングで、馬鹿村俊太郎先生は、スペイン移籍を選択。
此処迄は格好善かったわな。
が、移籍早々ベンチ外に成る事が増え、代表に選ばれる事を考えて、尻尾を巻いて逃げる様にスペインからJリーグに帰還。
あの挑戦、一大決心は何やったんや?っちゅう、大恥じを晒した馬鹿村俊太郎の失敗とは違い、古橋亨梧はスコットランドリーグ得点王、欧州リーグで日本人が初の得点王に輝いた歴史に傲る事なく、残留を決めた。
馬鹿村俊太郎みたいに代表を第1に考える安易な脳味噌、挑戦を掲げながら根性なしで直ぐ日本に帰って来る様な人間やったら、古橋亨梧もこの最期のステップアップのタイミングで、安易な移籍をしてたやろう。
仮にポステゴグルーと共にスパーズ行きの話しが頓挫したとしても、他のオファーやプレミア行きの話しは水面下ではあったと想う。
何せスコットランドリーグの得点王やからな。
プレミアの下位のクラブや、新規昇格して来る様なクラブが安価な日本人ストライカーに触手を伸ばさへんとは考え難い。
ステップアップだけを考えた場合、スパーズ行きが失くなっても、下位のクラブやろうが新規昇格チームやろうが、プレミアはプレミア。
古橋亨梧自身のフットボールキャリアに於いては、完全なるステップアップであり、キャリアアップ。
森保ごときの事を考えた場合でも、プレミア行きを決めればそれだけで箔が付き、代表招集の常連に成る可能性が高かった筈。
が、古橋亨梧はそれよりも、スコットランドリーグでの自身の残せた結果、やり易さを取った。
まぁ、観方を変えれば臆病な残留とも云えなくはないが…
前述の馬鹿村俊太郎みたいな中途半端な挑戦、腰掛け移籍をする位なら、ワシは今回の古橋亨梧のセルティック残留を支持するし、ポジティヴなモノと捉えるわな。
何でもステップアップしたらエエモンちゃうし、メガクラブやビッグクラブに移籍すればエエモンでもない。
そこがフットボール発展途上国の日本的な考えであり、フットボールIQの低い日本人的な思考なんよな?
Jリーグからファッション感覚、欧州移籍っちゅうフットボールキャリアの箔を付けたいが為に安易な移籍が横行してる日本、日本人らしいっちゃ日本人らしい考えではあるけど…
自身のキャリアにとって何が一番エエのか?
地に脚を着ける選択もワシは大事やと想うし、そう云う意味では古橋亨梧っちゅう選手はフットボール云々なしで、賢い人間なんやと想う。
馬鹿村俊太郎が自ら棄てて、その後棄てた事が見事な迄に失敗した、真のセルティックの英雄に成れる様に…
現地のスコットランド人達が、代々セルティックの日本人選手の英雄が馬鹿村俊太郎やなく古橋亨梧と一番に出て来る様、語り継がれて行く為に…
彼にはセルティックで新シーズンもエースストライカーとして君臨して欲しいわな。
代表に選ばれる事だけがフットボーラー人生ではない。
歴史に名を刻み、そこに愛着が湧き、そこでフットボールキャリアを過ごす選択もまたありやし、それはポジティヴな事なのだ。
嘗てセルジオ越後爺も自身のコラム内で云うてたが、「フットボール選手は試合に出てナンボ」。
NBFWのワシもそう想うし、所属クラブで試合にも出てへん様な選手が欧州クラブに所属してるっちゅうだけで代表に呼ばれる、そんな代表も魅力あれへんし、そんな選手にも価値を感じひん。
試合に出られる環境、出て結果を残せる自信があるリーグに残留する選択を何故ネガティヴと云えるのか?
何故残念なニュースとして伝えるのかがワシには判らん。
それを判らん、日本人のフットボール脳ってホンマ終わってるな〜と。
1視点でしかモノを観れない視野の狭さと、多角的な考えが持てない単細胞さ。
そりゃ、日本人がフットボールを文化にするにはえげつない時間を必要とするし、決してセンスがエエ、呑み込みが速い人種とは云われへんわな?
日本人がフットボールを理解するには剰りにも基本的資質が足りな過ぎるわ。
流され思考、猿真似思考の民族性ではフットボールを理解するのは難しい。
創造性や発想力の乏しいチー牛民には一番向かないスポーツかもな?フットボールて。
同じ日本人として恥ずかしいし、哀しいわな?
何故こない同じ日本人で差が付くのか?
ワシにも判らんわ。
(C)みんなのブログ
All rights reserved.