みんなのブログ

スーパーヒールTAQのボヤき
by TAQ
ボヤき3598節
23/06/20 05:20
                                                                                                                
ワシがフットボールをこよなく愛する事に成った理由…




野球少年で野球しか興味があれへんかったワシがフットボールに取り憑かれ、虜に成ったフットボールの魅力はと云うと…




フットボールは他のスポーツに比べ、異文化交流や多国籍人との交わりが強いスポーツやから。




まぁ、観る人の資質にも依るが…




フットボールに関わる事で喩えば、自国以外の国の歴史やったり、言語等、その競技以外の事を多く知れるのがフットボールやと想うてるワシ。




じゃあ、これが日本のメジャースポーツ、国技に近い野球の場合、どうやろう?と。




フットボール程、競技以外の刺激を貰えるやろか?




フットボールの代表ではじゃあ、言葉は悪いがハーフや純血やない多国籍な選手が帰化と云う形で、一国の代表に名を列ねる事がある。




我が日本も近年は片仮名選手が代表に溢れたり、ルーツが日本以外にある選手も増えて来た。




それがエエか悪いかは別として、そこがイタリアとかでは国内で賛否両論あって、そう云う事すら議論に成ったりする、世論を巻き込む形で動くスポーツがフットボール。




野球の代表では先日のWBCで要約ヌートバーが代表に加わる位の浅い歴史と、まだまだ代表に純日本人以外が招集される文化や歴史、それについて国内が議論する風潮すらないやろ?




とにかく、フットボールは刺激や色々考えさせられる競技以外の事が複雑に絡まり合うてるから、そこにワシは凄ぇ魅力を感じんねんな?




野球なんか比べモンに成らへん位、奥が深くて競技以外の事が複雑に絡み合うスポーツがフットボール。




地域性が高いスポーツ、近隣(近い距離)にライヴァルと成るチームがある事もそやし、ダービーは野球にはないフットボールならではの文化。




また、昇降格の熱き闘いや、優勝争いだけじゃないリーグ戦の闘いを生むのもフットボールの魅力。




また、日本国内に於ける外国人や移民達が暮らす地域で、その外国人が取っ掛かり易い競技はやはりフットボール。




残念ながら日本人が熱狂する程、野球は全世界的に知名度があるスポーツではないし、どの国の人間もが少年期に始めるスポーツではない。




全世界的なスポーツ知名度は圧倒的にフットボールであり、日本国内に居る外国人や移民達はやはり、遊びとして始める取っ掛かり的なスポーツは野球ではなく、フットボール。




そこで少年期に同じ異文化交流が出来る場が生まれ易く成るのも、野球少年達やなく、フットボール少年達。




判るやろうか?この違い。




所謂、鎖国文化の日本的には野球は必然的に受け入れ易いスポーツであり、閉鎖的な環境でも発展出来るスポーツやが、フットボールはそうではない。




異文化交流や他国との交わりがあってこそ発展出来るスポーツであり、そこが日本人には向いてへん?イマイチ日本ではメジャーなスポーツに成り難い理由やとワシは想うてる。




やはり、こう云う外国人と幼少期から関わる事が出来、交流出来るフットボールっちゅう競技は素晴らしいと想うし、キングオブスポーツやとワシは想うわな。




野球が世界的に観て、プレイ人口や野球っちゅう競技自体が認知され、それをプロ化なりで行うてる国の数よりフットボールのプレイ人口やそれを国内でプロ化して行う国の数の方が比べモンに成らへん位、多いからな。




奥の深さと貰う(獲られる)刺激の多さ。




これが野球とフットボールとでは圧倒的に違い、フットボールからは多くが学べ、多くの事を獲られるから、ワシはフットボールの魅力に取り憑かれた訳や。




語られる事も多いし、話題性の幅広さもフットボールの方が遥かに上。




そんなキングオブスポーツなフットボールをワシは生涯愛して止まないやろう。




あわよくば、フットボール日本代表が今後、日本に棲む純日本人じゃない国籍の子供達の目指す路に成れば、またそこに新たな競争や、協調が生まれればな…と。




異文化交流、他国籍の人との交流、知り合える切っ掛けを自然と与えて貰えるスポーツがフットボール。




偉大なスポーツやて、フットボールは。




日本ももっと国がグローバル化する為には、肌の色とか純日本人じゃないと壁を創るとかやなく、日本人1人1人の対人関係のグローバル化、アップデイトをして行く必要があるわな?




子供達同士が壁なく、異文化交流出来てるのを親(大人)達がそれに邪魔する様な事があっては成らん。




そこが鎖国文化、鎖国DNAの日本人的悪癖と云うか、閉鎖的な国の精神、やからこそその国の中で野球は栄えてもフットボールは栄えなかった、野球は発展してもフットボールは発展も進化もせぇへん現状に繋がるとNBFWのワシは想うねんな?




未来の日本代表の子供達に純日本人もハーフも全く日本の血が流れてない国籍の子供達も関係なく、日本国内に居る子供達誰もが夢を観る権利はある。




そこの平等性を奪う様なスポーツには成らへんといて欲しいわな、フットボールには。




それはこの国の外国人の子供達の夢や遊びを取り上げる事に成るから。




素晴らしいキングオブスポーツがキングオブスポーツであり続ける為に。




ワシは死ぬ迄、この閉鎖的な日本でフットボールの魅力に取り憑かれ続け、フットボールを愛し続けるやろう。



 




ブログ検索
ゲーム速報

マイページ トップ
(C)みんなのブログ
All rights reserved.